猟師のせがれ
回答2件
社員のビジョンに対する浸透度ですね。 仕事柄ベンチャーの支援をすることが多いので少しでも参考になれば。 そもそもベンチャー企業って明日潰れてもおかしくないような中で戦ってます。 利益上げれば何でも許されるような風潮がある企業多いんです。モラルもルールもないような会社が非常に多いです。 様々な企業にインタビューしましたが、wantedlyの原稿は戯言みたいな会社も非常に多いです。 でもユーザーはビジョンとか自社サービスの可能性に期待して転職してくるわけです。でも実際ゴリゴリ数字を上げることも求められるギャップで離職してしまう人が多いんですよね。 なので、社員のビジョンの浸透度は大事です。特に自社サービスで黒字化できていない企業は要注意です。
@猟師のせがれ: 感情(ビジョンへの共感、やりがい)はいくらでも嘘をついてごまかせるので、「事実」を聞きます。 ・最近で一番の失敗はなんですか? この質問いいですよ。失敗のサイズでどれくらいの裁量があるのか、失敗が許容される組織なのかわかります。