ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 独立して仕事を回すには、「営業して仕事をとる」のと「取った仕事を完成させる」の2面が必要ですよね。現在のお仕事を続ければ、取れる仕事の幅は広がるかと思います。一方で、それとは別にどう仕事をとるのか?ということはただ目の前の仕事をしてるだけでは、どうにもなりませんので、どうするか考える必要があります。 クラウドソーシングの仕事をしてるなら、もう独立してるといっていい、というのはあるかと思いますが、たぶん食べてゆくほどにはなってないのかもしれないですよね。 現在の会社の雇用契約をやめて、請負契約に変えれば、それも独立です。 同業で仕事を継続的にくれる会社にはりついて依頼を受ける・・というのやると、下請けですね。どうして多くの業界がそうなってるかというと、営業が楽なんですね。 別業界の人たちから、問題を聞いて仕事をする、というのができると、ちょっとは仕事をしてる気になるかと思います。なるべく会社の外に出て、いろいろな人が抱えてる問題を聞いておくといいかもしれません。