
履歴書の封筒に使うおすすめのペンの太さや種類は?宛名の書き方ついても紹介!
履歴書の封筒に書き込むときにどのペンを使用するべきか悩む方が多いのではないでしょうか。履歴書の封筒におすすめなのは、油性のマッキーのようなサインペンです。本記事では履歴書の封筒に使うおすすめのペンの太さや種類そして宛名の書き方について詳しく説明します。ぜひ参考にしてみてください。
履歴書の封筒に書くおすすめのペンは何?
- ・マッキーのような油性のサインペン
- ・ペンの太さは「0.5~1.0mm」がおすすめ
- ・ペンの色は黒が基本
履歴書の封筒に書くペンは油性のサインペンがおすすめです。
履歴書に記入した文字が読みづらいと企業の採用担当者からはあまりよくない印象を受けてしまいます。
そのため、履歴書に書くペンを選ぶ際は3つのポイントを抑えておきましょう。
マッキーのような油性のサインペン
履歴書の封筒に書くペンは、マッキーのような油性のサインペンをおすすめします。
油性インクは水性のペンに比べて色がはっきりしており、書いた文字がきれいに見えやすいです。
また、雨や雪で濡れたとしても、滲んで汚れたり消えることがないです。
ただし、油性ペンは色移りをしやすいので、下敷きを引いてから書いてみるとよいでしょう。
ペンの太さは「0.5~1.0mm」がおすすめ
おすすめするペンの太さは0.5~1.00mmです。
その太さに当たる「油性・マッキー細」、「油性・マッキー極細」はおすすめになります。
0.5~1.00mmの太さの物を選ぶと、大きな封筒でも読みやすい文字が書けるでしょう。
購入する際には、試し書きをして文字を書くときに抵抗を感じないか確認してみてください。
ペンの太さが0.5mmの場合
0.5mm程度の太さだと、履歴書を入れる封筒にしては見えづらく弱々しい印象を与えてしまいます。
企業としてもフレッシュで元気な人材を求めているはずです。
その点を考えると、弱々しい印象を与えて得になることはないでしょう。
ですので、0.5mmの太さのペンは適さないと考えられてます。
ペンの太さが0.7mmの場合
0.7mmでも文字の線が細いので、封筒のような大きな物に書く際には、全体のバランスがとりづらいといえます。
0.7mmは履歴書内の項目に文字を書く時なら適しているかもしれませんが、封筒の宛名だと色も薄い感じになるので注意してください。
ペンの太さが1.00mmの場合
ペンの太さが1.00mmは封筒の宛名書きにちょうどよいといえます。
太すぎず細すぎないので、視認性が高く見やすいでしょう。
ペンの色は黒が基本
宛名を書くペンは、インクが黒色の物を使います。
ビジネスシーンで宛名書きに使われるペンはほとんどが黒です。
ただし、封筒左下の「履歴書在中」の箇所は書類に封筒が入っているかわかりやすくするため、赤色のサインペンで記入するようにしましょう。
▶関連記事
退職届の用紙の選び方|ダウンロードも可!100均やコンビニなど売ってる場所を解説
履歴書を封筒に入れる際のマナーと提出方法(手渡しと郵送)