search
ログイン質問する
dehaze
40代 年収500万円

40代で年収500万を目指せる?給料アップの方法を紹介

40代で年収500万円を目指すにはどのようにしたら良いのでしょうか。この記事では、40代で年収500万円以上の割合や、40代の男性・女性の平均年収について紹介します。また、40代で年収500万円以上もらう方法や、40代で年収500万円以上もらえる職種も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

40代の給与事情をチェック

まずは、40代の給与事情を確認していきましょう。

平均年収や年収500万円以上の割合をチェックします。自身の給与と比較する際の参考にしてみてくださいね。

40代の平均年収

令和3年分 民間給与実態統計調査」の「年齢階層別の平均給与」によると、40代前半の平均年収は480万円、40代後半の平均年収は504万円でした。そのため40代で年収500万円は、平均年収に近いと言えます。

さらにJob総研 「2023年 賃金格差の実態調査」を見てみると、40代の平均年収は804.3万円との結果が出ていました。

調査結果の中で一番高い平均年収が40代となっています。

40代の場合、管理職やリーダーのレベルに配属される人も多いのではないでしょうか。会社内での地位が上がると年収も比例して上がるパターンもあるため、年収500万円を超えている人も多くいるでしょう。

40代で年収500万円以上の割合

国税庁が公表した「令和3年分 民間給与実態統計調査」によると、40代前半の平均年収は約480万円、40代後半の平均年収は約504万円という結果でした。

そして40代前半の男性の平均年収は約584万円、40代前半の女性の平均年収は約324万円、40代後半の男性の平均年収は約630万円、40代後半の女性の平均年収は約328万円でした。

この結果から40代の平均年収と比較した場合、年収500万円は平均よりも高い年収であることがわかります。

またJobQにこのようなQ&Aが投稿されていました。

Q.女性のリアルな平均年収はどのくらいでしょうか?

女性のリアルな平均年収はどのくらいでしょうか?

女性は30~40代になると出産や育児で、時短や非正規雇用で働く人も多いと思います。
出産や育児を経た後などの年収はどれくらいになる方が多いのでしょうか?

今後のライフプランを考える上で、ぜひ参考にさせていただきたいです。
また、パートナーの年収について知っている男性もいましたら、教えていただきたいです。

40代前半メーカ勤務。総合職です。残業が多いので、720万くらいです。

我が家の場合、40代で250から300万円ですね。派遣社員なのでこの先もあまり増えないです、たぶん。

一般には、大企業の総合職なら600万くらいあるでしょうけど、非正規だと…続きを見る

働く環境や雇用形態によって、年収は大きく異なります。また40代で年収500万円以上もらっている人の職業は、大企業やメーカーの総合職が一例として挙げられています。

関連記事
▶︎40代で年収300万円は低い?生活レベルや給料を上げる方法を紹介
▶︎40代で年収400万円は低い?平均や手取り額、年収をアップさせる方法を解説
▶︎40代で年収1000万円を稼ぐ人の割合は?どんな業種が多いか解説

関連するQ&A

40代で年収500万円の生活レベル

40代で年収500万円の生活レベルはどのようになるのでしょうか。

総務省統計局が出している家計調査年報をもとに生活レベルを判断していきましょう。

一人暮らしの場合

40代で年収500万円の人が一人暮らしをした場合の1か月の内訳例を見てみましょう。

今回は、「家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)Ⅱ総世帯及び単身世帯の家計収支」を参考に算出していきます。

食費   :41,731円
住居   :22,118円
水道光熱費:11,383円
家具・家事用品: 5,830円
被服及び履物:4,843円
保健医療:7,703円
交通・通信:18,916円
教育:8円
教養娯楽: 17,654円
その他の消費支出: 24,860円
合計:155,046円


月収の手取り額が33万円とすると、貯金に回せる金額は約17万円前後となります。

年収500万円で一人暮らしをしているのであれば、十分な貯金ができるでしょう。

結婚している場合

今回は、総務省統計局 家計調査(家計収支編)調査結果より「家計調査(二人以上の世帯)2023年(令和5年)3月分 (2023年5月9日公表)」を参考に算出していきます。

食費   :84,743円
住居   :17,315円
水道光熱費:32,022円
家具・家事用品:11,801円
被服及び履物:11,097円
保健医療:15,748円
交通・通信:48,448円
教育:10,731円
その他の消費支出:49,077円
合計:312,758円


夫・妻・子1人の家庭を想定し33万円前後の収入のみであった場合、貯金に回せるお金は約2万円前後でしょう。

生活に困る可能性は低いですが、大きい出費が突然出た場合には少し生活が苦しくなるかもしれません。

関連するQ&A

転職して 年収アップを狙いたい人へ:自分の市場価値を調べてみましょう -PR-


自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。であれば、年収アップを狙って転職成功する可能性は高いでしょう。

最短3分で査定可能※dodaへの会員登録(無料)が必要です

40代で年収500万円以上稼げる職種

職種 予想年収 仕事内容
社会保険労務士 月給25~60万円+諸手当+賞与年2回 労働関係や社会保障関連の書類作成などの代行
施工管理 土木工事の施工管理:月給39万円以上 建設工事現場の技術者の指揮監督
営業職 法人営業:月給35万円~45万円+各種手当+歩合
不動産営業:月給33万円以上(固定残業代含む)+賞与(年2回)
自社が扱っている商品やサービスなどの販売
エンジニア職 ソフトウェア開発:月給40万円+賞与+時間外手当 工学に関する専門的な知識やスキルでサイトの運営
生産技術 チームリーダー:670万円以上(月給39万円以上) 研究開発や生産計画書の作成

参照:doda

40代で年収500万円以上を稼ぐことができる職業の例として、上記の職業が挙げられます。今回は求人情報をもとに年収の表を作成しました。

社会保険労務士やエンジニア職など、専門的な知識が必要となる職業は年収が高くなる傾向にあります。

またスキルや今まで培ってきた知識は、誰もが持っているわけではありません。そのため貴重な人材となり、自然と給料も高くなっていきます。

関連するQ&A

40代で年収500万円以上もらう方法3選

40代で年収500万円以上もらうには、一体どのような行動をすべきでしょうか。

ここでは、40代で年収500万円以上もらう方法について解説します。

成果を上げて昇給する

会社で成果を上げ、昇給することで年収アップを目指す方法があります。ただし、昇進・昇給で年収を上げるには半年~1年ほど時間がかかるケースがほとんど。

会社の給与テーブルを確認し、どのくらい成果をあげれば昇給が見込めるのかを知ってモチベーションを維持しましょう。

スキルを活かして副業をする

40代で年収500万円以上稼ぐ方法として、「副業をする」という方法もあります。会社に副業が許可されている場合は挑戦してみても良いでしょう。

副業にはWebデザインやWebライター、YouTubeなどのクリエイティブな副業や、アフィリエイト、データ入力、アンケートモニターなどのネットでできる副業などさまざまなものがあります。

クラウドソーシングを通して副業を探すことができるので、まずはどんな副業があるのか見てみてくださいね。

転職をする

40代で年収500万円以上稼ぐ方法として、「転職をして年収を上げる」という選択肢もあります。今の会社でこれ以上のキャリアアップや年収アップが見込めない場合は、思い切って転職するのもひとつの方法です。

転職により年収を上げるには「平均年収が高い業界に転職する」「今までの経歴を生かせる業界で上場企業・大企業に転職する」などの方法があります。リサーチのうえ、自分に合った選択をしてみてくださいね。

転職エージェントの利用がおすすめ

転職を検討している場合には、転職エージェントを使うのもおすすめです。

転職エージェントを利用するメリットは、「非公開求人も含め希望条件に合った求人を紹介してもらえる」「履歴書の添削や面接指導などをしてもらえる」「入社する前に雇用条件の交渉を代理でしてもらえる」という点です。仕事選びから入社までサポートしてもらえるため、効率よく転職活動ができるでしょう。

一方でデメリットは「キャリアアドバイザーと相性が合わない可能性がある」「企業とのやり取りがスムーズに進まないこともある」という点が挙げられます。

仕事に役立つ資格をとる

40代で年収500万円以上稼ぐ方法として、資格を取得するのもひとつの手段です。会社や業界によっては資格を取得することで給料が上がったり、基本給とは別に資格手当がついたりすることがあります。

資格取得には勉強する時間がいるため、ある程度の時間と労力を必要になることは念頭におきましょう。

関連するQ&A

40代で年収500万円を目指すなら転職や副業を

平均年収が高い職種に転職したり、副業で収入源を増やしたりすることで、40代で年収500万円以上を目指すことは可能です。

自分に合った選択肢を見つけて年収アップを目指してみてくださいね。

関連するQ&A

この記事に関連するQ&A

すべて見る

自分の市場価値を調べてみましょう-PR-

 

自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能

※dodaへの会員登録(無料)が必要です

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
関連するタグ
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録