
【職場でのストレス】限界に感じた時の対処法についてご紹介
職場には様々なストレスがありますが、どうしてストレスが溜まってしまうのでしょうか。この記事では職場でのストレスの解消法について書いていきますので、参考にしてみてください。男性よりも女性の職場の方がストレスが多いと言われているので、限界を感じたらご確認ください。
職場のストレスにはバランスが大事
職場でストレスが溜まってしまった場合、どうすればよいのでしょうか。
仕事後に友達と飲みに行くや休日を趣味に使うなどいろいろな方法があると思います。ですが、これらは一時的な回避であり、根本的な問題はないも変わっていません。
ただし全くストレスのない職場だとかえってやる気がでず、生産性も上がりません。ですので、職場では適度なストレスがあることが非常に重要だと言えるでしょう。
ですが、過剰なストレスに関しては、解決すべきものですので、まずは自分がどのようなことでストレスが溜まっているのかについて分析する必要があります。
また分析した内容を書き出し、解決策を考えるのも一つの手だと言えるでしょう。しかし、本当にストレスが溜まっている場合は、他の人に相談をしっかりする必要があります。
職場でのストレスが限界の時の対処法に関する相談がJobQに投稿されていましたので、そちらも確認していきましょう。
ストレスの多い職場での対応方法に困っているのですがどうすればいいですか?
社会福祉協議会で経理をしています。仕事に引き継ぎはほぼなく、パソコンの使い方のみの申し送りでした。教えてくださいとお願いしても過去分を見てとしか返って来ず、会計士にも初めてで困ってると言っても罵声しか返ってきませんでした。
残業したら残業代を出すと言われたにですが半分以上サービス残業にされてました。仕事の期限が過ぎてるとひどいパワハラを受けました。
だんだん体調が悪くなりストレス障害で休みたいと言ったら、前からこういうところに通っていたのか、健康と聞いて雇ったのに騙された。
こんな診断書を出しても給料出ないよと体調不良に畳み掛けるように責められました。今日状態確認で電話をする様に言われましたが、どうしても電話ができません。どこへ相談すればいいでしょうか
とりあえず、辞めることをお勧めします。そんな職場に通っていても、良いことはありません。相談するとすれば環境については労基署、体調については精神科ですが、どちらに相談しても現状を劇的に改善することはできません。
どのみちお金が貰えないのであれば、さっさと転職したほうが精神的にも良いです。
ただ気になることがあります …続きを読む
自分の資質を変えるってのはとても大変ですよね。私も心折れちゃって会社を休んだ事があるので、経験談ですが、自分を変えるより環境変えた方が早いです。
拝見した限りでは、環境変えた方がいいとお見受けしますが …続きを読む
以上になります。やはり、職場でのストレスが限界に近くなったら、会社を辞めるのが1番の得策だと言えるでしょう。
ただし、環境を変えても同じことを繰り返さないように、何が原因でストレスが溜まっていたのか考えてる必要があるのではないでしょうか。