search
ログイン質問する
dehaze
職種に関する注目のQ&A

Q.CGデザイナーになるにはどのように就職活動するのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
CGデザイナーの方に質問です! 現在、大学二年生なのですが、就活ってどのようにするのがいいんでですか? 無知で申し訳ないのですが、美大でも専門学校でもなく、普通の4年大学に通っていて周りに同じような進路を目指す人がおらず・・・、 情報を得られないでいます。 ポートフォリオ作成については理解しています。 私が勝手に想像している限りだと、希望の就職先にポートフォリオを送って、面接に行って採用、という感じです。 他の就活生のように説明会などはあるのでしょうか。
question_answer
1人

Q.人材紹介会社から事業会社の人事って、転職することはできそうですかね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で人材紹介会社に勤めて3年目です。看護師業界に特化した人材紹介をしています。 そこで最近ですが…遠距離だった彼氏と結婚を視野に同棲することになり、その都合で転職を考えています。 これからは以前から興味のあった人事の仕事をしたいと考えています。 そこで質問です! 人材紹介会社から事業会社の人事って、転職することはできそうですかね? 遠くに、条件面などで深く考える必要がないと嬉しいのですが…。
question_answer
2人

Q.将来技術系公務員になろうか考えているのですが、迷っています…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
公務員批判について質問です。 自分は将来技術系公務員になろうか考えています。 しかし賃金下げろだの、怠けてるだの批判は根強くあるようです。 せっかく公務員になって頑張ってもこんなこと言われるのは嫌ですし、賃金高すぎると言われてしまうほど下らない仕事をしているのか。 と思ってしまい、 目指すのを躊躇してしまいます。皆さんはどう思いますか。仕事をバカにされるのは嫌ですよね。
question_answer
2人

Q.たった三年で月70万稼げるエンジニアになれるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
たった三年で月70万稼げるエンジニアになれるのか? お世話になります。駆け出しのインフラエンジニアです。あるサイトで見たのですが、 「例え経験がなくても、自主的に勉強する姿勢があればいくらでも成長できる」 「派遣には、色々な現場を経験できるメリットがある。運用監視からスタートでも、ステップアップできる。自分もそこからスタートして、3年で月70万稼げるエンジニアになれた(残業代込みで)」 という情報がありました。実際こういうことは可能なのでしょうか? 私は今駆け出しのインフラエンジニア(正社員)なの…
question_answer
2人

Q.システムエンジニアって職場環境悪すぎませんか?自分だけなのでしょうか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニアの方に質問です! 自分自身もSEを10年近くやっています。 今まで2回同業界で転職しました。どの会社も共通しているのが、 ・多忙になると部署毎に残業が深夜帯からサービス残業になる。 ・ほとんどの出張の旅費が自腹になる。 これは業界の常識でしょうか?転職考えていますが、どこも同じなら我慢しようとおもいます。 たまたま入社した会社が悪かったのか、業界標準仕様か気になります
question_answer
1人

Q.転職先が同じITでも未経験のまま転職するのは危険でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職先が同じITでも未経験のまま転職するのは危険でしょうか? 現在客先常駐のヘルプデスク業務に従事していますが、ご縁があり情シスのシステム企画の仕事に内定を頂きました。 しかし現職の上司からは未経験のまま転職しても絶対失敗すると言われ悩んでいます。 確かに転職先は3名の情シスなので、色々な面で不安があり、退職金もないのですが、年収が50万円も上がるので非常に悩みます。 社員は80名弱。 ちなみに現職は大企業の子会社で正社員は1000人以上の会社です。 年齢は31歳です。同じようなご経験をお持ちの方…
question_answer
2人

Q.プログラミング、数学、英語を主に使う職業はどんなものがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミング、数学、英語を主に使う職業はどんなものがありますか?
question_answer
1人

Q.みなさんはオンラインポートフォリオをどのようなものを使っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オンラインポートフォリオのお勧めを教えてください。 現在ゲーム会社のグラフィックの仕事をしているのですが、転職を考えておりまして、転職用のポートフォリオを用意しようと思っています。 利便性や、作成の手間を考えてオンラインポートフォリオのサービスを利用したいと考えているのですが、英語のサイトが多いこともありどこを使えばいいのか悩んでいます。 希望する条件としては、pixivのように投稿したら全体にオープンになってしまう(新着で表示されたり、検索でたどりつけてしまう)のではなく、URLを知っている人…
question_answer
1人

Q.地方で何年か働いてから上京して働くことはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
長崎に住んでいます大卒で福岡で何年か働き、その何年後かに東京に上京したいと考えています。 事務職での就職を希望しているのですが、生活的にも就職的にも東京だと厳しいでしょうか? 地方での生活で人生を終わらせるのが嫌なのですが、何かご意見をいただきたいです。
question_answer
6人

Q.やはり、業務内容には向き不向きがあると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT系にいていままで色々な開発をしてきたのですが、ゲームの開発をしてみたいと思い、あるソシャゲの開発する現場に行ったところ、全くついていけず職場環境に悩んだりいろいろした結果、病院で適応障害だと診断されました。また鬱のけもありました。 結局そこは1年ほどでやめたのですが、妻には「自分がやりたいこと目指してそうなったんだから自業自得」のような言い方をされます 業務内容には向き不向きってあるのでしょうか?それともただ私のスキルが低かっただけなんでしょうか?
question_answer
2人

Q.営業という仕事は具体的に何をするのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
営業という仕事について教えていただきたいと思います。 現在転職を考えており、営業という仕事も視野に入れたいのですが、今まで全く興味が無くむしろ避けてきたくらいなので仕事内容が分かりません。 営業として働いている方には申し訳ないのですが、飛び込みで一般の家に行って布団や家を売りつけるというような悪いイメージしかありません。 そこで、営業という仕事についてできるだけ詳しく具体的に教えていただきたいと思います。是非ともよろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.製薬会社から、病院、薬局への転職する際はどう行動していけばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社に勤めるも、病院、薬局への転職を考えています。 転職経験の方、数ある転職サイト/会社の中で、どの様な選択したのか、注意点など、ご自身の成功体験を可能な範囲で教えて頂けないでしょうか。また、お勧めの転職サイト/会社があればこちらも合わせて。よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.40代無職の未経験でもプログラマーとして仕事ができるものでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
41歳、男です。 只今無職で就職活動中なのですが、未経験というふれこみで、ITプログラマや、ITエンジニアなどが募集されていますが、私みたいな完全未経験でも通用するでしょうか? IT業界というのは、ブラックが多いと聞きますが、私がチェックしている企業は、残業が20時間以内と書かれてあります。とにかく今は手に職をつけ、仕事がしたいです。 「未経験からでも大丈夫」「あとはやる気」と書かれている募集要項でも無理でしょうか?
question_answer
4人

Q.webデザイナーの離職率が高い理由は?web制作会社の場合は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、職業訓練でWEBデザイナーコースを受講しています。 就職支援の担当の方から未経験では訓練を終えても中々、デザイナーになるのは難しく異業種に進む方が多いと言われました。 他にも離職率が高い業界らしいですが…、 現在or過去にWEBデザイナーだった方に質問です。 この業界ってなんで離職率が高く、結局異業種へ進む方が多いのでしょうか?
question_answer
1人

Q.メガバンクの一般職に東大卒って割にあわないですよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メガバンク勤務の新入社員です。一般職の同期が、東大経済卒ということがわかり、衝撃を受けています…。 銀行は学閥が強いので、総合職なら誰しも喉から手が出るほど東大卒の学歴は欲しいものなのに、一般職では生かしようもありませんよね。 彼女は特別仕事が出来ないわけでも、出来るわけでもないです。なぜ東大まで出て一般職になるんですか? 学歴の無駄じゃないでしょうか?
question_answer
2人

Q.アニメキャラクターデザインの仕事だけで生きていくのは難しいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アニメキャラクターデザインの仕事だけで生きていくのは難しいでしょうか? 私はアニメキャラクターデザインを目指しているのですが。最近は、それだけでは生きていけないのではないかと思いまして、普通の会社で働くかキャラクターデザイナーになって働くか…悩み悩みです…!! 良かったら教えてください
question_answer
1人

Q.最近VRの勉強をしているのですが、これで商売をやるとしたら何をしますか?

jobq10488

jobq10488のアイコン
エンジニアをやっております。 最近VRの開発を勉強中なのですが、 VRで商売やるとしたら何をしますか? ビジネス視点の方の考えを知りたいと思い、質問させていただきました。
question_answer
2人

Q.新卒で食品メーカーの製造、開発で働いていますが、営業職へキャリアチェンジすることはどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在新卒で食品メーカーの製造、開発で働いているものです。 日々商品を作る中で、商品が世の中へ浸透していく仕組みや売れる仕組みに興味が湧き(元々営業の仕事に興味があったことも有りますが)、将来的に営業の仕事に携わりたいと考え、転職を視野に入れています。 具体的な内容として、自主的に自社の経営する店舗に足を運び話を伺ったり、実際にお客様と直接接するなど活動を行い、現場にフィードバックするなどの活動をしています。 またそうした活動を通じ、その他の世に広まる商品の仕組みが知りたいと思い、量販店や知り…
question_answer
1人

Q.外国人ですが、日本語と英語ができるだけで良い仕事は見つかりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外国人の男子高校生です。 日本語と英語どちらともかなり話せます。しかし転校や引越しばかりしてたため、いろいろな学校に入り、カリキュラムが違うためいい成績をまともに取れませんでした。高校2年を外国で終えまた日本に戻りました。来年近くの国際高校(3年)狙って塾などで勉強していますが、やはり将来が気になります。 高校を卒業してもいい大学入れるか、大学すら入れるのかが心配です。最近飲食店でアルバイトを始めたのですが、一緒に働いてる人達にたまに「英語もできるんだからもっといい仕事見つければいいのに」とか…
question_answer
2人

Q.管理事務として転職したのに営業をさせられています。転職すべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
呉服店に転職してからまだ1年ですが、また転職を考えています。そもそも入社を希望したのは、管理事務として募集されていたからです。私の10年ほどの不動産賃貸管理事務の経験を見込んで採用されました。 しかし、入社してからずっと営業をやらされています。「営業が続くのであれば転職を考えます」と上長に相談したところ、「いま任せていることは営業じゃない」と言われてしまいました。 以下の業務内容は営業ではないのでしょうか? (1)取引先の開拓Tellアポ提案訪問交渉契約書準備技術チェック (2)店舗の進行管理、指導 (3…
question_answer
1人

Q.外語の大学に通っていますが、PAエンジニアへ就職を考えています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学1年の18歳です。いま僕は外語(英語)の大学に通っていますが、将来はPAエンジニアとして、主に海外で活躍したいと考えています。 いまの4年制の大学でしっかり学べば、英語をビジネスで使えるレベルまで到達できると思います。ですが肝心のエンジニアとしての技能を身に付けることはできませんし、独学することも厳しいと思います。そこで大学卒業後にPAエンジニアの専門学校に通うことを考えました。ですが2年制だとしても卒業後には25歳です。業界的には遅いでしょうか?また英語の技能があるとしていきなり海外で…
question_answer
1人

Q.営業ってどんな仕事をするのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
営業という仕事について教えていただきたいと思います。現在転職を考えており、営業も視野に入れたいのですが、今まで全く興味が無く、避けてきたくらいなので仕事内容が分かりません…。営業として働いている方には申し訳ないのですが、飛び込みで一般の家に行って布団や家を売りつけるというような悪いイメージしかありません。そこで、営業という仕事についてできるだけ詳しく具体的に教えていただきたいと思います。是非ともよろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.ゲームに携わりたくてゲームプランナーになりたいのですが就職が相当難しいというのは本当でしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ゲームに携わりたくてゲームプランナーになりたいのですが就職が相当難しいというのは本当でしょうか。 専門学校へ行き、就職を考えていたのですがそれだけでは厳しいでしょうか。才能がないとダメなのはわかっていますアプリを作って実績をたてたほうが良いのでしょうか。まだアプリを作ったことがないのですが、何を覚えればいいでしょうか。ゲームプログラマーも興味があるのでそちらの情報も教えていただけるとうれしいです。
question_answer
1人

Q.美大/デザイン系学校の出身「ではない」方で、Webデザイン、UIデザインの仕事をされている方に質問です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
美大/デザイン系学校の出身「ではない」方で、Webデザイン・UIデザインのお仕事をされている方に質問です。 ・デザインの仕事に興味を持ったきっかけは? ・デザイナーとして就職するまでの道のり(勉強の方法、選考の準備などなど)について教えてください。 ※漠然とした質問ばかりで申し訳ありません……
最初に回答しましょう!

Q.新卒でベンチャー企業にて3年間営業をやっていますが、エンジニアにキャリアチェンジすることは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
営業を新卒で三年間、ベンチャーでやってますがエンジニアとしてキャリアチェンジしたいです。web系の開発をしたいです。 未経験でもポテンシャルで取ってくれる会社さんとか知ってたら教えてほしいです!
question_answer
3人

Q.システムエンジニアとしての就職先。どちらがいいかアドバイスを下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニアとして就職するならどちらの企業がいいでしょうか? A社WEBサービスを自社開発メリット・自社開発で、派遣されない・上場している・それなりに有名・残業多い(月50時間以上)・残業代は一部しか出ない・住宅手当など福利厚生は皆無・資格手当なども一切なし・ボーナスも出るか出ないかわからない(口コミサイトによると)・平均年収は497万円、平均年齢は36歳、平均勤続年数は7年 B社独立系SIerメリット・住宅手当が出る(2万5000円)・資格手当が出る。資格取得に対して意欲的→A社よ…
question_answer
3人

Q.将来の進路について悩んでいる高校三年です、相談をさせてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分は今高校3年生です。現在、進路の事で悩んでいます…。 小さい頃から絵を描くのが好きで、高校1年のときからイラストの専門学校に進学するつもりでした。 将来は漫画家になりたくて、イラストの専門学校で絵の勉強をしてゲーム会社とかに就職して、自分のお金で食べれるようになってから漫画家を目指そうと考えていました…。 しかし、最近になって専門学校に進学する意味がない気がしてきました。理由なら、絵なら参考書などを買って家で練習できるからです。専門学校のお金は親が出すと言ってくれていますが、あまり苦労…
question_answer
1人

Q.役員秘書とはどういった事をしますか?メリット・デメリットなんかを教えて下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女子大2年のものです。秘書の仕事をしてた人に伺いたいのですが、役員秘書とはどういった事をしますか?役員に付くのは秘書2名から、の場合の仕事内容を、ご存知でしたら教えてください。その他秘書の仕事のメリット、デメリットなどお伺いしたいです。 やっぱり女の世界ですか?毎日違った事、仕事をするんでしょうか? スケジュールによって毎日毎日違った事を臨機応変に対応してるイメージがあるのですが…会社は社員数は1000名、メーカーとして考えて下さい。 秘書を選んだ理由としては営業事務は大まかに同じ作業をし…
question_answer
1人

Q.キャリアアップってどういうことを言うのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人3年目です。現在はメーカーで営業をしているのですが、同期で辞めていく者が何人かおり、周りもキャリアについて悩んでいるようです。ただ、キャリアアップってどういうことを言うのか、何のためにするのかよくわかりません。皆さんはどう思いますか?
question_answer
3人
企業を検索
人気の企業