search
ログイン質問する
dehaze

Q.インターンシップに参加すると本当に採用に繋がりやすいのですか?

ユーザー名非公開

visibility 521
インターンシップに参加することは本当に採用に繋がりやすいのですか?無意味だと言いますが、実際のところどうなのですか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答9

元エージェントかつ人事です。 前提としては、どちらにせよ志望度...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border2

元エージェントかつ人事です。 前提としては、どちらにせよ志望度の高い企業に対しては参加しない意味がないので参加できるならしてみましょう。 そして、インターンシップに行ったから受かりやすいというのはあまり無いです。インターンだろうが面接だろうが、良い学生は良い。微妙な学生は微妙。という評価になると思います。 ただ、学生目線ではチャンスが増えるということと、人事が「あの学生また来てくれてる」と感じる可能性はあります。

ユーザー名非公開
インターンで採用したいと思う学生がいたら、人事に伝えます。 面...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border2

インターンで採用したいと思う学生がいたら、人事に伝えます。 面接とかに自信なければ参加してアピールすると良いです。

企業によるとしか言えないです。 外資戦略コンサルティング会社などは...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border1

企業によるとしか言えないです。 外資戦略コンサルティング会社などは、インターンシップからの採用も割と多いですし、そうじゃない会社もあります。1日で終わるような短期インターンシップは、それほど採用には影響ない傾向が強いです。短期のインターンシップは、どちらかというと、会社紹介のイベントのようなものです。

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 インターンか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 インターンからの直接の採用については、ある会社とない会社があるとは思います。 でも、行けるなら行ったほうがいいと思います。最低限、面接で的外れなことを言わなくなるという効果があり、それは就活ではかなり大事なことではないでしょうか。それに、面接とか就職説明会では聞きづらいようなことも、割と普通に聞けるのは良いことで、実は残業って学生さんが思うほどイヤでもないとかわかるかもしれないですよ。

ユーザー名非公開
インターンシップは2つに分かれまして、一つは会社紹介的なコロナ前であ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border1

インターンシップは2つに分かれまして、一つは会社紹介的なコロナ前であれば半日グループワークのようなものと、2つ目は書類選考・面接があり1週間近く企業に出社をして行うものがあります。 このうち採用に直結しているのは後者の方で、新卒の就職支援をしている友人の話だと、某ゲーム会社に入社した半数はその様な選考を通っているものだったとのこと。 ただ、前者の方が無意味かと言われると結構微妙で、10年前になりますが大和証券のインターンに山ほど行って、選考に進んだ話を聞いたことがあります。 学歴はかなりの下位だそうでしたが、インターンシップの参加回数をチェックされていたのかもしれません。

ユーザー名非公開
昨年から今年はじめに掛けて1〜2週間くらいのインターンに複数社参加し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border1

昨年から今年はじめに掛けて1〜2週間くらいのインターンに複数社参加しましたが、採用選考でもインターンの際の評価が影響してました。 とくに、賃金が出るインターンだと企業の本気度が高いのか選考に影響が強いように感じました。 22卒はコロナで全部オンラインなんですかね? あまりコミュニケーションとれない実施方法の場合だと、選考への影響は薄まるかもしれませんね…。

ユーザー名非公開
一週間程度のインターンシップに参加した企業から優先的に選考を紹介され...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border0

一週間程度のインターンシップに参加した企業から優先的に選考を紹介されたことはあります。 その紹介の時点で、企業側から採用の意向を伝えられました。 学生の噂レベルでは、○○社はインターンシップに行っておかないとうちの大学レベルでは書類選考も通らない、なんて話も聞いたことがあります。

ユーザー名非公開
無意味っていう人はたぶんうまく選考に繋がらなかった人か、エアプですね...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border0

無意味っていう人はたぶんうまく選考に繋がらなかった人か、エアプですね。私の会社ではインターン参加者への優先選考枠があります。

ユーザー名非公開
あなたが優秀と思われたら、採用したくなる人物ならば採用に繋がりやすい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility81
favorite_border0

あなたが優秀と思われたら、採用したくなる人物ならば採用に繋がりやすいでしょう。逆にそうでなかったら逆効果ですが、あなた次第ですね。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.インターンシップの選考通過メールはいつまでに届くのが普通?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
インターンシップの選考っていつくらいに結果が届くのでしょうか? 当日から1週間前でしょうか? それとも当日の前日なんでしょうか? それとも当日でしょうか? 因みに、一度も選考結果を教えてくれた企業は見た事がないです。
question_answer
7人

Q.起業とインターンだとどちらをするべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業をしたいとかんがえている学生です。 起業をしたい理由は、とある領域で困っている人を見つけたので、自分が何か出来ないかなと考えた時の答えが起業でした。 ただ、自分の友達に相談してみると、まずはインターンなどで経験を積んでみたら?と言われます。 体感では、8:2くらいでインターンを勧めてきます。 みなさんはどのように思いますか ?起業とインターンどちらをするべきでしょうか。
question_answer
7人

Q.1Dayインターンは意味があるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は長期のインターンしかしたことがなく、短期のインターンや1Dayインターンで必要なことを知れるのか?ととても疑問に思っています。 長くいることで、その会社のことや業界のこと、仕事のことなど多く気付けるようになるのではないかと感じています。 1Dayインターンのメリットはあるのでしょうか?
question_answer
5人

Q.インターンシップの選考はパンツとスカートどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップは参加した方がいいですか? あと、パンツスーツとスカートどちらが選考中はいいですか?
question_answer
5人

Q.ワンデーインターンシップとはどういう仕組みですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学生です。 インターンシップをそろそろ始めようと思っています。 ワンデーインターンシップというのを、たまたま見つけて、今興味を持っています。 このインターンは、1日限りのインターンシップという事ですが、1日だけで何が学べるのでしょうか? そこら辺の仕組みが良く分かっていないので、わかる方いましたら教えていただきたいです。
question_answer
5人

Q.Ruby on Rails界隈で有名な会社でインターンをしたいのですが、会社名を教えていただけますでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
あるベンチャー企業でエンジニアとしてインターンをしている学生です。 プログラミングスクールでRuby on Railsを勉強した後、今の会社にお世話になっています。 入社して2ヶ月になりますが、任される仕事も限られており、あまり成長を実感できていません。 他のベンチャー、スタートアップを探そうと思うのですが、Ruby on Rails界隈で有名な会社ってどこなのでしょうか? ぜひ社会人の先輩方から教えていただきたいと思い投稿致しました。 よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.インターンはどれくらいの期間行くべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
そろそろインターンを始めようと思っていいるのですが、長期で行くか短期で行くか迷っています。 どんな職業に就きたいかという具体的なことは決まっていません。 なので短期でたくさんやるのがいのかなと考えましたが、短期間だとあまり仕事のことが学べないと聞いたことがあります。 ですがせっかくやるのならば、自分の力になるような取り組みをしたいです。 しかし、合わないのに長くやるのは時間がもったいないと思っています。 インターン経験者の方、教えてください‼
question_answer
4人

Q.学生が社長のカバン持ちをするインターンがあるらしいのですが、どう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学生に「社長のかばん持ち」のインターンを聞きました。 学生が社長と一日同行して会議に出席したり資料の準備をさせたり飲み会にも一緒に参加したり・・・という話みたいです。 無論社長は学生に対して「責任ある仕事だから・・・」「失礼の無いように云々」と釘を刺しつつもガミガミ言うとはいえ・・・思うことがあります。 経営者ないし、幹部の人を中心に質問なのですが、 実際のところかばん持ちインターンを実施すると、「一人でやったほうがマシ」と思うくらいハラハラヒヤヒヤしないでしょうか? それとも本当に本音…
question_answer
4人

Q.マネジメントする上で何かコツとかってありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、インターン生をしていて、チームのリーダーとして、新しく採用されたインターン生をマネジメントとしていくというミッションをかせられたのですが…。 上手く、インターン生を統括できないでいます…。勿論経験がないというのがかなりの問題のウェイトを占めているのもわかるのですが。 考えても、うまい答えが出ないでいます。 そこで質問させていただきました。マネジメントする上で何かコツとかってありますか?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録