・面接は希望した職種の現場社員と話すジョブマッチングを何度か行い、最終的に人事の方と面接を行う ・ジョブマッチングでは若手、部長クラスをそれぞれ1回ずつ行う(人によってはもう1回) ・ジョブマッチングはカジュアルなスタイルで行われる、人事との面接は少し堅めだが理不尽なことは言われない ・総合職としての面接を通過(内定)した上で初任配属を確定できる初任配属採用がある ・初任配属採用は人事、経理、営業、研究開発のみ(私の年度では初任配属先が増えたので、今後も増える可能性あり)
カジュアルな雰囲気の1対1面接が数回。その後入社意思確認のための人事役員面談がある。内定が出る前に学校推薦の提出を求められるので、他選考とのタイミング調整が必要。