物件自体がよいので、営業はやりやすいと思うし、コロナの状況でも会社としても伸び続けているので可能性はまだまだあると思う。
情報システム部内に内製部隊を構築しており、外国人も結構いるので営業と違い温和な雰囲気。 また、ほぼ全てのシステムがクラウドに載っており、他と比べて新しい技術に触れる機会が多いと思う。
情報システム部のある銀座オフィスは、電動昇降デスクやコーヒーがあるなど非常に充実している。福利厚生は多くはないが、家を売る会社として家族を大事にしており、住宅購入手当や出産祝いなどの手当がある。
働きやすいと思う。産休後に昇格し、時短勤務されている方もいる。
売上一兆円など、社長の掲げた目標に社員全員が一丸となって全力で取り組んでいる。良くも悪くも真っ直ぐな社風。
マンション価格が上がっている中、戸建ては今後も需要があると思う。投資用不動産なども手掛けており、キャッシュもあるのでそうそう潰れることはない。
かなり強引な面もあるが、やはり創業者だけあって人を引き付ける人間性があり、尊敬する。カリスマとはこのような方のことを言うのかと思った。
妥当である。 商品、仕組みがよく能力より気合いで買っていただく事の方が多い。 能力以上の給料を得ていたと感じている。
年々改善傾向にあり、だいぶ働く時間が短くなった印象。21時には基本的に帰れるが、契約等々があると終電間際になることもしばし有る。
若いうちはよい。 営業で結果を残し続ける人は僅か。 基本的には激務と言っていい。