教育はそこまで徹底されていない。上司の背中を見て自発的に学ぶ姿勢が大事。 評価は平等り
行動力ごある上司が多いので会社の未来は面白いと思う。次々とポストが開いてくるので出世のチャンスは多いと思う。少しベンチャー気質なところがあるので、若い方にもチャンスがある。
サラリーマンのキャリアが長い方なので部下の気持ちは汲んでくれると思います。体も大きく威圧感がある。
入社理由はお金。退社理由は営業方法が個性的で街の人に嫌われていたから。
1年目でそこそこ売れている社員で500いくかいかないか。2年目プレイヤーでノルマ月2棟販売していれば600はいく、マネージャーになれば700〜800。 それ以降は役職をあげてベースをあげていく。 副主任 35万 主任 40万 係長 42〜43万 課長 50万 次長 60万 レイヤーによってボーナスの%が少し変わる。 成績がトップ20%であればマネージャーだと大体200〜250万。トップ5%になると300万。
ワークライフバランスは全く取れないと考えた方がいい。プレイヤーである内は週休2日取れ、21時には帰れる為そこまでではあるが、マネージャーにあがると世界が変わる。基本水曜休みのみ、22時退社、契約がある際は23時以降、休日でも契約前・契約後のお客様、銀行から連絡が頻繁に連絡がある。 プライベートは捨てて、短期間でお金を稼いで経験値を積むと割り切れば悪くはないと思う。数字さえ出せば給与はしっかりと返ってくる。
成果を出せる人間にとってはほかの企業よりもお金はもらえる方だと思う。出せない場合でも最低限はもらえるが気持ちがついていかないと思う。
いい意味でも悪い意味でも成果次第。どこも同じだとは思うが、結果が出ていない人間はやらなければならないという雰囲気はゼロではない。
数字が大部分を占めている。教育を求めるのであれば他がよいと思う。ただ、若くして自分の力をつけていきたいという人には良い。メンタル面はほかでも通用するくらいに鍛えられると思う。
ビジョンよりも目の前の数字が大変でそれどころではないメンバーもいる。会社の目標に対する意識は強いと思う。