営業を開始する前の研修は1ヶ月みっちりありました。他の国内生保では、ないとよく耳にするので、そのあたりはよかったと思います。入社する支社にもよるのだと思います。それとトレーナーとの相性も大事だと感じました。
売るための教育はすごい。 さすが外資系企業なのでデータや心理に基づく教育システムがある。 また、売れている人は教えたがりなので(売れていい思いをして欲しい)みんな出し惜しみせずプレゼン手法など教えてくれた。
新人は研修が多いです。その後も5年くらいまでは時々研修あり。 売上がそのまま給料になるので仕組みは明解で予測もしやすいです。 その反面、契約の詳細や営業の仕方は本人にしか分からないので、契約背景はほぼ評価に反映されません。
仕事の契約件数や利益によって給料は変わるので、やればやるだけ貰えるしそのまま反映されてボーナスも付いてくる。 好きな事として捉えられたらとても楽しいが、苦痛に感じる人は向いてないかも。