月の目標残業時間が決められており、有給休暇を取得した分だけ追加で残業しなければならないのが不満。ワークライフバランスもデンソーからの指示次第であり、短納期のばあいはワークライフバランスは難しい。
年3回の面談とその時の書類で審査される。教育はデンソー主催とテクノ主催両方受けられるので充実している。
女性でも管理職が出てき始めているので、女性でも昇進可能な職場だと感じる。産休等も問題なく取得できていると感じる。
デンソーの子会社のため、デンソーの進む事業に追従するだけの状態。企業理念はあってないようなもの。
年齢構成が非常に偏っており30代が多いため、将来その世代が管理職となる段階でどうなっていくのか。
年功序列だと思います。 院卒だと2年目から自動的に昇級し、残業込み年収が500万円前後になります。 ボーナスは期初に上司と面談して立てた個人目標に対する評価で決まります。が、よほどの減給対象行為をしない限り同じ職位の同僚と差が付くことはありません。 年間でおおよそ5〜6ヶ月分になります。