産休制度がありますので問題なく働けるのではないでしょうか。女性自体が少ないというのはありますが。
小学生まで時短で勤務することができる制度などがあり、他社に比べても女性だけでなく家族を大事に思う男性にも優しい職場だと思う。また、コアタイムが11:00-14:00と決められており、その時間外であれば遅れて出勤したり、早めに早退することなどができ、とてもフレキシブルな子育て対応ができる。また、配偶者が出産する場合は有給とは別に5日間の休暇を取得できる精度もある。
急な女性特有の休みでも休めて、何かを言われる事はありません。服装もビジネスカジュアルでラクですし、自分の仕事が終われば残業も無く帰宅可能で、休みは多く自分の時間がしっかり取れます。
産休や育休から復帰して働いている方も見かけるが、全社的にはどのくらい活用されているのかよくわからない。
女性の採用も増やしておりますが、女性だけ辞めさせないように楽なポジションに配属させたりというのが見受けられるのでこれが男女平等なのか?と、男性からすると疑問です。あくまで同じ立場で勝負するべきと思います。
仕事が少ないので女性でも働きやすい。また女性が少ないのでその辺りに関してはかなり寛容。寛容なぶん庶務にお局さんが多くそこら辺はうまくやっていく必要がある
女性で活躍している方は多くいますが、結構きつく当たられてやめていく方も多かった気がします。ここに関しては部署依存になると思われます。