身近な安定企業と思い入社したが、窓口には色々なお客様が日々いらっしゃるので、ストレスを感じることも多かった。金融機関の窓口は自分には向いていないのではと思い退職した。
資産運用商品の目標が年々大きくなり、よくわかってない高齢者に勧めるのがつらかった。 また、ガチガチのトップダウンで会議では発言する場がなく一方的に上司に詰められる状態。尊敬できる上司が1人もおらず、営業を上げている若手よりもノルマをずっと達成してない上司の方が給料がいい。 部署のみんながメンタルがやられて体調不良になっていたので退職を決意。
元公務員ということもあり、安定した基盤で働きたかったから。 自分のやりたい仕事が他にできたため、退職を検討している。
入社理由は公務員試験に受かったから。 退職検討理由は尊敬できる人物が身近に居らず、キャリア形成ができないから。 給料が低い割に求められる事が多すぎるから。
全国の様々な人を金融サービスを通じて支えることができると思ったため入社。 民営化されたとはいえまだまだ古典的な体質が残っており、若手が積極的に挑戦することのできる環境ではなく、このままこの企業にいても自らの成長が見込めないと思ったので退社を検討中。また、営業店などは建物も古く、とても汚いので働く上でのモチベーションなども保てません。