search
ログイン質問する
dehaze

株式会社ゆうちょ銀行

starstarstarstarstar
3.08
people

100人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
金融業界自体ジリ貧であり...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

金融業界自体ジリ貧でありこれからの見通しが立たない。メガバンクでさえ大幅なリストラをしている環境下であることから、金融職員として定年までやり抜くことはなかなか難しいのではないかと考える。 特殊な技能を持っていく必要があるが、なかなかその技能を習得する機会に触れることは少なく、より将来について深く考えていく必要があるのではないか。 この内容は金融業界全体に言える課題であり、当社のみに限定した内容ではないと考えるが、、

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
手数料が安く、全国どこで...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

手数料が安く、全国どこでもあることが強み。逆にそれしか強みがない。キャッシュレス商品や投資信託等他銀行の後塵を廃している。高齢者層の利用者が多いのに、用紙の記入等多く対応して不便そうだと感じた。高齢者層のウケはよいが若年層の利用者を取り込めているのか謎(地方はともかく都心部)

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
地方なんかはゆうちょしか...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

地方なんかはゆうちょしかないことが多いらしいので、地方の方が都心より強い気がします。

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
日本の金融業界全般、また...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

日本の金融業界全般、また銀行業務全般に言えることですが、将来性がなくなっているし、そのなかでも特にこの銀行は収益のあげ方もむずかしいものがあるのではないでしょうか。法人融資や国際金融を行わない会社がどのように収益をあげていくのか、また多くのブランチをもち、収益性が悪くても廃することが困難な企業としての性質上、どのように収益をあげていくのか、とても興味深い企業だと考えます。 当方は既に退職してしまいましたが、社会インフラであることを求められる企業が、そもそもの銀行業界の将来性が不透明な中で、収益性をどのように向上させていくのか、大変興味深いと思います。 事業の強みは他に類を見ない多数のブランチ網なのでしょうが、その維持を世の中から強制されることが弱みでもあると考えます。 また他の都市銀行などが店舗統廃合や人的整理を進めるなかで、なかなか大胆なリストラが難しい立ち位置であることも経営が簡単ではない要因だと考えます。

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
投資信託等の手数料収入が...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

投資信託等の手数料収入が重要な収入源ですが、それも頭打ちではっきり言って将来性は感じられません。人員もどんどん削減されています。

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
将来性は業界的にもないと...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

将来性は業界的にもないと思うが、まず潰れることはないだろう。潰れかけるところまでは行くと思うが、多分国の機関に戻るだけ。

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
規模の大きさが一番の強み...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

規模の大きさが一番の強みです。預貯金の運用額が大きく、世界有数の機関投資家と言えます。

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
将来性はあまり感じられま...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

将来性はあまり感じられません。 毎年本社が示している営業目標や目的がコロコロ変わります。また、本社→エリア本部→営業所という組織構造のため、エリア本部が独自で施策を進めることがあり、各エリアによって指示内容がバラバラのときがあります。 指示系統が多いため、納得いかないこともかなりあります。

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
近年推奨されているIT化...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

近年推奨されているIT化には少し遅れている印象。取扱商品が他の銀行と比べると少ないのとニーズが狭い商品が多い印象なので魅力に欠ける。

ユーザーアイコン

株式会社ゆうちょ銀行
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
何事もオンライン化が進む...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

何事もオンライン化が進む中ではあるものの、やはり郵便局という形で全国どこにでも拠点を有している点は、他のメガバンク等にも勝っている強みと考える。向こう20〜30年くらいについては十分に存続すると思う一方、現状ほぼマーケット運用収益に依存していることから、収益の多角化が中長期的な課題と感じる。

この企業の会社概要

会社名
株式会社ゆうちょ銀行
業界
銀行・信用金庫
本社所在地
東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
電話番号
0335044411
代表者名
池田 憲人
資本金
3,500,000,000,000円
経常利益
448,242,000,000円
売上高
1,977,080,000,000円
従業員数
14,845人
平均年齢
44.5歳
設立年月
2006年9月
上場市場
プライム市場
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る