純粋に絵が好き、3Dが好きという人は働きやすいかと思います
ワークライフバランスが悪いため、結婚後退職した方が多い印象です。
コンテンツを幅広く展開するという企業理念は理解できますが、時折開催していた定例で経営者が話していた「カプコンには任天堂の次に優れたクリエイターが集まっている」という発言はいただけません。自社のクリエイターが世界で一番素晴らしいと誇りを持っていただきたかったです。
コンテンツ力制作が高い企業です。特にバイオ、モンハンは今後10年生き残るでしょう。次回作までの期間が短いと、マイナーチェンジぽくなるのが弱みです(どこの企業の商品でもそうでしょうが)
ボーナスはどのタイトルに関わっていたかで大きく異なります。 年収はあまりばらつきが無く、年功序列を感じさせられますが決して低くはありません。
有給は非常に取りやすいです。 配属先によって働き方は大きく異なりますが、肩書きがつく方は基本的に残業必須だと思います。
会社のIPに興味がある方はやりがいを感じられます。 逆に新しいプロジェクトは少ないので、シリーズタイトルに魅力を感じない方は向いていないかもしれません。
部署によるため人によっては何を基準に評価されているかわからず、同年代と比べて低く感じる人も多いと思います。 新人の育成には最近力を入れているので、これから新卒で入られる方は以前よりは働きやすいはずです。
一般的な制度は一通り揃っています。 ただし交通費支給が一律で、採用サイトに記載されている給与に既に含まれているので注意が必要です。