産休は割と取りやすい。が産休に入るまで立ち仕事でずっと動き回らないといけないので妊婦さんはしんどそうでした。
入社理由は、人に教える仕事がしたかったため。キラキラした仕事に憧れて入社。 現実は、八割営業。嫌な顔をしている人にも、営業。それが辛く退社を決意。
営業スタッフはインセンティブなので、予算達成率によりインセンティブが変わる。 未達ならもちろんインセンティブはもらえない。
有給は取りにくい。 3年に1度リフレッシュ7と、7連休が取れるが、7日間有給を使わせてくれることは無い。 残業は昔に比べたらサービス残業は少なくなった気もするが、その時の店舗責任者によりお金が出るか出ないかは決まる。
数字の結果完全主義。 過程なんかより結果が全て。 グイグイ売上を作ることへやりがいを感じられるならピッタリ。 ただなんとなく料理できるようになりたい、などの気持ちで入社してくる人はすぐ辞める。
店舗責任者、エリア長の贔屓はある。 おきにいりのスタッフはすぐ昇進。 教育制度も多少はあるが、その本人に結局力がなければ使えない責任者になる。
実際のレッスンを購入し、受け終わるまで社員で働いていたら半額返金される。
成績を残した分だけ給料に反映されます。評価基準はその時々によって変わるので、会社が今求めていることを考えながら働けば年収は上がっていくと思います。
明るく気取らない人が多いので、多少辛いことがあっても前を向きながら働けます。ずっと動きっぱなしなことが多いので、座り仕事が苦手な人には良いと思います。
定期的な勉強会があるため、素直に学ぶ姿勢があればたくさん学ぶことが出来ます。