・月収 基本給20万+地域手当+残業代 ・ボーナス 売り上げ次第 達成できなかったらボーナスは無いです。 退職金もありません。
休みの日は新しいレシピの勉強をしなければいけません。 また、1回しか休みがない週もあります。 残業時間は月によりますが、3ヶ月に1回忙しい月があり、その時は終電前まで働くことが多くなります。 有給はかなり取得しにくいようです。(先輩談)
雰囲気はスタジオにもよるかと思いますが人手不足のためかなり殺伐としています。
教育制度は整っていません。 見て覚えろといった形です。 評価についてですが、売り上げさえよければいくらでも昇格できます。
女性が多いので産休、育休などは取りやすいのではないかと思います。 しかし、仕事が大変なので戻ってくる人はほぼいないようです。
男性が多い土曜日をレディースデイにするなど、方向性がよく分かりません。
ボーナスは基本的になく、僕表数値が達成した時にインセンティブとして支給されます。 なので、通常の会社のように夏冬に支給というサイクルではないです。
シフトでの勤務になります。 授業のスケジュールも決まってるので、残業はそこまでないと思います。 休みの日に勉強会に参加しないといけないため、 そういう意味では本当に休める日は少ない印象でした。
良くも悪くも明確なので、数字達成にやりがいを感じる方であればやり甲斐をもって仕事ができると思います。 料理教室ですが、かなり体育会系の営業会社のためその認識は必要。 数字が全てなので、達成していたら昇進できるし達成しなかったら降格することもあります。 他の会社だと、役職者としての素養や主体性、リーダーシップなどいろんな要素をもとに昇進等決まると思いますが、ここの会社は達成してるかどうかのみの判断基準でした。
話しやすくていい人は多いと思います。 女性が多いので、気を遣わず先輩は優しい人が多かったです。