60人以上が登録
質問内容などは、一般的だが覚えているのは あなたが上司になった時に、部下にどんなことを教えるか?みたいな質問があった気がする。 建築の一般的な試験もあり。
社宅あり、家庭持ちでも心配なく過ごせる。 家賃手出しが、5000から10000くらい。 ただ、独身の人は必ず同じ店舗の知らない方と2人で、1LDKの相部屋? 一番謎が、役職が上がれば家賃も上がるという謎システムあり。
単純に業績が良かったから、給与アップでもない。 査定額を上げるための試験もあり、評価制度は複雑なシステム。 教育は、マニュアルがしっかりあるが直属の上司はじっくり教育出来ないと思う。上司の仕事量が半端ない為。現場こなして覚える。
シフト制。週休2日。 ちなみに、サービス残業、サービス出勤は当たり前。サービス出勤は、私服で出て来ないといけない。 シフト制の為、1ヶ月前に予定がたれていれば、わりかし合わせれる。が、サービス出勤も多めで周りが当たり前なので、心を鬼にすればすんなりしっかり休める! 休みは、自分のメンタル次第
お世辞にもいいとは言えない。それは、仕事量と金額が見合ってないと思う。 役職が上がっても微々たる差で、魅力を感じない。余程、かなり上の部長クラスにでもなれる実力があれば良いのかもしれないが。。むしろそんな実力があるような方が入る部署ではないかも。 ですので、仕事量だけを単純に考えるなら平社員の方がまだマシ。 多少、年功序列感もあり。
個人成績が常に見れるので、そういうのが好きな人にはモチベーションに繋がります。 働きやすさは、上司や店舗などの環境によるものが大きいと思う。転勤が頻繁にあるので、その都度環境もちょこちょこ変わる。
業界から企業を探す