コンビニはまだまだ増えるのではないでしょうか。店舗が増えれば増えるほど本部は儲かります。
コンビニエンスストアの業界では間違いなくナンバーワンのリーディングカンパニーであることが強みであると感じた。特に食品には力を入れており、他社の製品よりも格段に美味しいと感じる。出店している地域についても選択と集中がされており、マーケティングの戦略を練ることも抜群であるであろう。
商品も豊富でコンビニ業界ではトップなので、将来性はあると思います。
正直コンビニエンスストアの数は数飽和状態にあり、これまでのような伸びは難しい印象。事業として転換期にあるのかもしれない。
・中小企業なので将来性は正直言って微妙。 ・私の目線からだと全く無い様に見える。
現在24時間契約問題で揺れているこの会社であるが、加盟店ファーストといいつつ、本部は利益率がかなり高いが、店としてはかなり低い。 契約の抜本的見直しをしない限りコンビニのフランチャイズシステムの崩壊は秒読みだろう。 いくらオーナーは事業主とは言え、 本部との関係の圧力的なものは少なからず存在すると個人的に考えている。 入社を考えてる方は誰と仕事するのか(365日24時間営業の加盟店)を一度立ち止まって考えてみるべき。
ここ最近24時間営業問題や人手不足、セブンペイ の問題などによりメディアでも加盟店のオーナーからも叩かれまくり転職活動中の人急増。 今のコンビニの常識となったサービスや商品はセブンが始めたとかよく言うが、最近はローソンやファミマが先駆けとなっているため、ほかのチェーンについていくに必死な気がする。
・将来性は高いように感じる.一日の売上高も非常に高いように感じる. ・レジは基本的に暇であると感じる時間が少なく,お客様からの評価も十分高いように感じた.
潰れはしないですが伸びもしない。新たなことに挑戦できない(会社風土の問題)。 可能性は大きい会社だとは思いますが。
母体が本当にしっかりとしているので安心して長く安定して働き続けるには最適な企業だという認識でいます。今後の将来性も益々発展していかれると感じているのでユーザーファーストの企業の中ではとても良いと感じています。