年功序列感があるが、成績に応じて昇給やボーナスには差が出るので、モチベーション維持にはなる。
私がいる部署は残業は少なく休みは取りやすい環境でした。 連休も取りやすく、旅行には行きやすい環境にあるのでその点は良いと思います。
オンラインの部署は特に研修もないのでリーダーのような人も社員の事を駒としてしか見ていないように思えました。
旅行会社といってこれといった福利厚生はありません。旅行に安く行けると思っていましたが全くでした。もう少し社員のことを考えた福利厚生を作った方がいいです。
やりがいがない仕事かつ給料が低い。また将来性がなく、オンラインの部署にも関わらず、膨大な量の問い合わせを人力で処理しており、流れ作業の為、工場にいるような気持ちになります。
法人営業だったので 休みはカレンダー通りで助かりました。 また給与面は、出来高制なので 頑張れば頑張った分だけ、稼げます。
法人営業だったので、店舗とは違いほぼ残業ありませんでした。 週末も、お客さんが休みの場合がほとんどなので 緊急を除けば、カレンダー通りで良かったです。
新卒で入社しましたが、きっちり入社前トレーニングが行われます。 3日間一睡もできなかった記憶があります。 当時はきつかったですが、今思えば、良い機会だと思いました。 きっちり、社員を教育してくれるのは大事だと思います。
毎年数万円をいただけるので それを使い、商品を購入したり実際にホテルや航空券をプライベートで購入する際に使用できるので助かりました。
旅行会社なので、やはり女性社員が多かったです。 また女性のための休暇(生理休暇)などもあり、女性にとって働きやすい環境かと思います。 ただ、残念ながら当時は経営陣は皆男性でした。