家賃補助、都心手当が出るのはありがたいが洋服代として引かれる。洋服代が給与天引きの為、年収だけは高く見えるが実際の手取りはかなり低い。
大企業だけあって家賃補助が出る。ただ年々少なくなっている
自宅から遠い場合は社宅補助が出るが地域によって補助額が異なる。約半額くらいは負担してくれる。 昔はブラックだったが今は有給消化も促している。 転勤登録制度を全国、県、地域の3種類に分けていたが今回の業績悪化に伴い店舗社員の削減を行ったため、社員異動を行いやすくするために全国と地域の2種類のみとなった。2020年度の新入社員は3種類あると聞いて入社した人もいるので少し可哀想。
転勤が多い。今では地域登録、総合職登録の二つになり、 総合職登録の全国転勤に変わりいつ転勤になるのか不安をかかえながら働いていた。かといって地域登録にすると、総合職手当がもらえず給料も少ない。休憩1時間25分設けられているが実際のところ1時間25分も、とったことがない。2月3月はフレッシャーズ時期で1時間もとれない。
資格取得支援制度は充実しているのでかなり有効。
福利厚生はしっかりしていました。 有給もしっかりありますが、社員で使っている人はほぼ居なかったです。
実家から通うのに遠い場合は社宅で安く借りられます。自社の商品であればそれなりの割引で購入できます。今はわかりませんが副業などは禁止でした。