多国籍企業なので基本的にフラットな社風です、社内託児所もありますが、競争率が高いのであまり期待しない方が良いです。 勤務時間に関しては個人の自由なので、子供の送り迎えや急病などには対応しやすいです。
育休、産休も取得出来、社内託児施設もあり、女性も働きやすい環境になっている。 女性のマネージャーもある程度は存在するので、自分自身でキャリア展開していける状況もある。
社内託児所があります。時短勤務も相談できますし、実際にされてる方も沢山います。 マネージャークラス、役員クラスの女性も男性ほどではないが、いらっしゃる。能力がある人は上に行ける環境だと思います。
病気休暇がないので生理痛などで休む事ができません(有給をとるしかない)
同じチームの女性メンバーで子育てをしてる人はいなかったが、新しい会社で若い人も多いので、これからかもしれない。社内保育園もあって、子育てしながら活躍されてる方もいらっしゃるので、今後活用される方が増えるのではないかとおまいます。
エンジニアは少ないですがデザイナーなどある部署には女性社員も非常に多くて働きやすいと思います。
産休は非常に取りやすそうで、非エンジニアであれば女性の方も沢山働かれているようです。カフェに行くと女性がたくさんいらっしゃいます。
女性の割合は半分まではいかない?までも、とても多くの女性が働いています。マネージャー層にも女性はいます。女性の働きやすさでいうも、社内に保育園があります。
男女比率は半分ほど 女性が多く活躍しているイメージ 産休育休もみな平等に利用しており、取りにくい雰囲気はない 理解があると思う
女性でマネージャー職についている方は非常に多かった。性別によって差別されているような雰囲気は一切ないように思う。むしろ管理職は女性の扱いを異様なほど気をつけており、逆に女性優位ともとれるような職場だったように思う。