キヤノンの名前で入社。 ブランド力があるので営業はしやすい。
給料は低いがボーナスが大きいのでそこで年収が大きく見える ただ年収は会社業績に直結しているため業績が悪いと必然的に下がる 普段の給与は仕事量とは比例していないぐらい安い
働き方改革で残業は承認制に変わったが予算は変わらない。 そのため残業しないと仕事が回らない しかし残業が多いと上司の評価が下がるので残業はさせてくれない また毎月・毎週数字に追われるため休み中でも数字のことを考えてしまう
キヤノンの機械が好きならやりがいはあるかもしれないがカメラはほんとど取り扱わず基本は複合機 複合機を売らないと意味がない
社員教育には力を入れている その辺はさすが大手という感覚 評価については売ればいい評価はもらえるが売れていても交通事故や違反をすると評価は下がる もらい事故でも評価は下がる
複合機が今後も利用続けることはあるだろうがオフィスの中心であり続ける時代がみえない 経営者はいろいろ考えているが結局親会社が複合機のメーカーのため売らないといけない
年収については良くも悪くも、安定している。 素晴らしい成績を上げたとしてもあまり変わらず、逆に悪くてもそこまで変動がない。
私が働いていた時はワークライフバランスは皆無でした。体調を崩したりしていた人がいました。 営業部によるかと思いますが、8:00出社、22:00退社がデフォルトでした。
上司の言う事は絶対。軍隊の様な環境です。 体育会系のノリが合わない方はやっていくのは厳しそうでした。
人事評価についてはあまり開示されていない為、無評価。 教育制度はなかなか充実していた印象を受けた。