search
ログイン質問する
dehaze

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

starstarstarstarstar
2.93
people

60人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
上からの評価が全て。成果...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

上からの評価が全て。成果を出していたとしても、昇進や昇給は保証されない

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
評価制度は正直微妙。上司...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

評価制度は正直微妙。上司から意見を貰うだけなので、相互評価を経験していた身としては「こっちからも意見したいんだけど!」と思うことが多々あった。

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
グローバルに定性評価にし...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

グローバルに定性評価にしようとしているが、ローカルの運用者(つまり上司)は恣意的に使っているため、結局はお気に入り人事が横行しているため、モチベーションは下がる。

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
360度評価ですが、基本...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

360度評価ですが、基本的には自分より上の職階の人に評価されます 具体的には案件毎にフィードバックを集めて担当のカウンセラーが取りまとめて評価します カウンセラーに認められるかが昇進を左右します

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
年功序列的空気がある。ま...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年功序列的空気がある。また、評価の理由が非常に不透明なケースが多い。 評価制度がコロコロと変わり、評価者もきちんと制度内容を理解していないケースが散見される。

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
長期教育は望めない。マネ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

長期教育は望めない。マネジメントは本人の希望より目の前の案件にアサインする事を意識している。 評価は非常に不透明。 これを理由に退職したメンバーも数は知れない。

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
直属のプロジェクトマネー...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

直属のプロジェクトマネージャー、パートナーの権限dほとんど決まる。評価者が社内で力を持っていることが重要。

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
コンサルティングでの数々...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

コンサルティングでの数々の経験からはビジネス戦略の理解と実践を深める貴重な機会であった。プロジェクトではクライアントの課題に対して、データ分析や市場調査を通じて新たな洞察を提供し、戦略立案から実装までを支援した。クライアントとの協業を通じて、組織の課題に対する解決策を共同で導き出すプロセスを学び、実践することでビジネスの変革に貢献できる力を身に着けたと思う。対して研修はあくまでも研修で、自力で読書するほが内容も効率も良かった。プロジェクト事例など研修によっては役に立つものもある。外部の講師が提供するコンサルワークショップや高額だがリベラルアーツ的なアカデミックな研修はお勧めしたい(ただ、この手の高額研修は推薦により決まるので、まずは組織に貢献して推薦されることが必要)。有用な研修も沢山ある一方で、忙しすぎて十分に時間がとれないので評価上の研修受講の要件満たすために、適当にon-line研修を流すのが本当に時間の無駄と感じる。研修の時間の多くはプライベートな時間、大事な土日の時間を削るので、よくよく吟味して受講研修を選びたい。

ユーザーアイコン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
月1-2回程度のエンゲー...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

月1-2回程度のエンゲージメントマネージャーとの面談等により、自身の現在地を把握することができる為、自己認識とマネージャーからの見え方が一定一致していれば、評価は妥当なものになると思う。

この企業の会社概要

会社名
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
フリガナ
イーワイストラテジーアンドコンサルティング
業界
ビジネスコンサルティング
本社所在地
東京都千代田区有楽町1丁目1番2号
設立年月
1999年4月
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る