ワークライフバランスが非常に良いです。残業は部署によりますが、比較的に少なく、有給も取りやすい雰囲気ですあるので、プライベートの時間も確報しやすい点は非常に助かっています。
評価については、マネージャーによって結構左右される印象があります。自分の上司が何か重視するか、何を求めているかによって評価が大きく変わるので、少し不透明さを感じます。評価制度の透明さや納得感がもう少し改善されると、よりモチベーション高く働けるのではないかと思います。
福利厚生はそれなり充実しております。特に大きな不満がありません。また、3食食べるのは、凄くありがたいです。さらに、会社近くのレストランに従業員割り引きがあります。
楽天モバイルの赤字が依然として大きな課題となっていますが、今後は黒字化に向けて様々な取り込みが進んでいると感じています。コスト削減の動きも見られ、グループ全体として成長余地はあると思います。
新卒入社の場合、月給は30万円からスタートです。 年収全体で見ると中途採用の方に比べてやや抑えられている印象があります。実際、同じ部署内でも中途入社の方が経験やスキルに応じて高い給与水準でスタートしているケースが多く、実力や交渉次第で待遇に差が出ることがあるように感じました
入社当初は、上司が非常に理解のある方で、業務の進め方や時間管理についても柔軟に対応してくださっていたため、基本的に(1h/day)少ない残業で働くことができていました。自分の裁量で業務を進められる環境が整っていたのが印象的です。そのため、平日の夜の時間や週末はしっかり自分のために使うことができておりました。
働きがいという点では、自分の意見や提案を上司やチームがしっかりと聞いてくれる環境があり、若手であっても裁量を持って仕事に取り組むことができていました。 働いやすさの面でも、特に入社当初はチーム内のメンバーの年齢層が比較的に近く、コミュニケーションが取れやすい雰囲気がありましたため、全体的に働きやすいと感じておりました