上司に気に入られたかどうかで決まる気がしました。教育制度は整ってました。
・教育制度はないに等しい。研修はあれど、一般的な考え方に関する教育しかなく、本当の業務に関して教育はなされていない。
定性的な評価が主流。大きな会社であるがゆえに上司に媚びを売ってなんぼな雰囲気は否めない。実力で評価されるわけではないので若手の士気は上がっていない部署もちらほらある印象です。
全くもって公平性に欠ける。まともなFBもなく、何をしたら評価されるのか意味がわからない。また人事部主催の研修等は参加を断りたくなるレベル。
・社内教育は充実しており、そういったカルキュラムが入社後受けることになる。
研修が昇格毎にある。世に出ているキャリア形成ワークを実施することが多い。