メーカーにしては年収はかなりいいほうだと思います。周りに比べてもおおかったように感じます。ボーナスも4以上はありました。
休みが取りやすく、ワークライフバランスがいいと思います。 世間体を気にする上場企業なので、非常識な残業もありませんでした。
完全に部署によりますが、働きやすかったと思います。離職率低いです。
上司に気に入られたかどうかで決まる気がしました。教育制度は整ってました。
上場企業の一般的な福利厚生はすべて揃っています。
女性の数は少ないが、普通に産休や育休など取得しているので、そういう面ではいいと思います。数が少ないため、役員など上の方は男性中心です。
カジュアルな雰囲気で行われました。3回だった気がします。 志望動機、学生時代に興味を持ったこと、サークル、アルバイトや趣味などを聞かれました。
・年収については仕事以上にもらっていると感じている。しかし年功序列であるため、仕事をしていない人、できない人が倍近くもらっていることには納得できない。
・有給休暇は取りやすいが、残業が多すぎる。平日は22時近くまで勤務していることが多く、全くワークライフのバランスが取れない。
・やりがいという面では、若手でも大きな仕事を任せられるためある。ただし教育が行き届いておらず、しばしば上司と衝突することもある。