カジュアルな雰囲気で行われました。3回だった気がします。 志望動機、学生時代に興味を持ったこと、サークル、アルバイトや趣味などを聞かれました。
カジュアルな雰囲気で会話ベースで進んでいく。社風にあうかをより重視している印象。調整力等が重視されている感じはある。
面接は1人に3人くらい面接官がついてる。 資格はほとんどなかったけど、元気に喋ってたら 受かった笑笑 それほど資格は重要じゃないらしい ただ化学工場だから乙四とかあれば後々楽っぽい。 あとはグループディスカッションがあって、 5.6人で話し合って30分くらいで結論を出す。 協調性など見てると思った。