入社年度が浅いうちは昇給率が高くないので、一般的な大手メーカーと同様の給与水準だと思います。同期の中でもらっている人は、残業か、海外出張などで稼いでいます。 10年目くらいでリーダーポジションになり、役職もつくのでそのあたりから給料をそこそこもらっている印象です。管理職になると残業代はつきませんが、基本給が高くなるので大企業メーカーの中でも高水準の部類に入ると思います。 ボーナスは突出して高いわけではないですが、業績に関わらず安定しています。業績が悪い時も普通に出るので心配になるくらいです。
扱っている製品が大きく、取引される金額もでかいので、ビジネスとしてのやりがいはあるにはあるのかなと思います。 ただ、大企業の一社員として日々の業務の中でビジネスの大局を意識するのは難しいです。仕事のどこにやりがいを持てるかを自分でしっかりと理解して、モチベーションを保つことが大事だと思います。 周囲の人は優しくまじめな人が多いので、わからないことがあれば教えてくれるし、助け合う環境もあると思います。ただ忙しい部署は個人個人が抱える業務がパンクして、残業が多い人もいます。
業界から企業を探す