いわゆるSIerの仕事なので、体育会系のマネジメントにやりがいを得られる人は、それなりに生き生き働いていると思う。
大和証券の御用聞き商売というのが実態のため、あまりやりがいを感じることはない。ただし、自分のマインドとして大和証券と一心同体であるという人ならやりがいもあると思う
実態は大和証券のシステム屋であり、企画・提案は基本的にできず、依頼があったものを淡々とこなしシステムを提供することが求められる。 顧客がグループ会社ということもあり、厳しい納期の案件は比較的少ないと感じる。
金融や通信系の大手企業向けに、提案をすることができるということについては非常にやりがいたあると思われる。 自分がどうなりたいか、どうしたいか、組織はどうあるべきなのか、ということを常に考えていれば、チャンスはいくらでも転がっている。
働きがいは人それぞれですが、仕事を通して何かを成し遂げたいような人はあまり多くない印象です。