NECから下ってくる人が多いイメージです。 現場を知ってくれてるのか疑問に思っていました。いろいろ施策っぽいことしてくれてますがいい方向に動いてる気がしません。
頻繁に経営者が変わるが、親会社から来た人間ばかりで魅力は全く無い。
親会社からの天下りで4〜5年で新しい人に変わります。 期待できる人もいましたが、何も変えられないまま任期が終わってしまいました。
社長はころころ変わるイメージですが、方針はそこまで変わらなかったです。
経営者と一般社員の接点は多く身近な存在。
今年から社長が交代したので新たな良い風が吹くことを期待している。