アサインに希望が反映されることはあまり無いため、希望しない仕事に入り続けるとモチベーションがかなり苦しくなる。ただ、仕事内容は面白いものもあり、一部の仕事は知的好奇心を刺激される。
自身の行った業務が新聞に掲載されることも多く、そういった点からはやりがいを感じることが出来る。また相対するのも経営者であるため、通常の環境では得られないような経験を得ることが出来、そういった点にやりがいを感じられる人は向いていると思う
Big4の中で一番仕事の機会がなかった。入社後3カ月提案とかザラにある。 引き合いは旺盛とのことだが、稼働率を調整しているのかよく分からない。戦略系の仕事は古巣のメンバーが優先して入りやすい。 インターナルの仕事が多く、若手もそれを理由に本業の仕事を断ることがあるので、優先順位がよくわからない管理実態だった。 他Big4では仕事が途切れることなく働いていたが、この会社は良くも悪くもホワイト過ぎて在籍期間に照らして得られる経験が少なかった。