産休を取得することは一般的で、取得する際にも皆協力的でかなり働きやすいのではと思う。2〜3回取る方もいるので、女性も働きやすいと思う。
経験を問わず20代でも500万以上は稼げている職員がほとんどなので、全体としての給与は高い方だと思います。
個人の裁量にはなりますが、基本的には定時上がりはないと思った方が良いです。1日2時間程度の残業は当たり前で、20時〜20時半頃の退社になります。ただ、それ以上の残業になることはないのでその点では過度な残業になることはないです。
職員の雰囲気も含めて働きやすい環境かと思います。会社としても法令遵守の意識が強く、会社の考える、価値提供の考え方に重きを置いているので、他人を蹴落としても個人で売っていく、という意識の方はむしろ淘汰されていく印象があります。
女性にはかなりおすすめだと思います。産休育休制度もしっかりしており、子どものことでの業務調整にも理解のある管理職が多いです。
知名度と圧倒的な集客力を持っている点は強みかと思います。登録属性の高齢化が進み若い方の登録に関しては減少傾向にあるので、その点では他社より劣っているかと思います。
ワークライフバランスは非常に良いと思います。 有給休暇は前日までに申請すれば何の問題もなく取得可能です。病欠などにより当日急に休むことも特に問題はありません。 また子供の熱発などによっても急遽お休みをもらうことも何の問題もなく可能です。 しかし、時短勤務以外は残業は慢性的にあります。 定時に帰ることの方が珍しい。また残業が少ない社員に対しては上から残業が少ないことに対して指摘が入ることも実際にある。
住宅手当や退職金などそういった福利厚生は全くと言っていいほどない。 書籍購入、GW手当がある。 リモートワークに関しては各事業所によって違うところはあるが、基本的にリモートワークをすることは上司から嫌な顔をされるため、ほとんどの社員が出社をしている状況。
産休育休もしっかりとれます。復帰後は時短勤務制度があり、子育て中の方にとっては非常に働きやすい環境といえると思います。 男性で産休育休を取得している人は見たことはないので、女性に限った内容だと思ってもらった方が良いと思います。
他の企業よりも高かったと思います。当時成長著しかったため人件費高くても優秀な人を集めてどんどん成長していこうという職場でした。大学卒業とともに別企業に就職しやめました。