残業については、部署による。よく見る就職サイトでは、ホワイト企業に分類されていそうではあるが、夜遅くまで残業している人はちらほら見られ、決まった部署に多い。産休・育休については充実していそうである。最大5連続の有休休暇については、計画的に出来る限り取ることを推奨され、浸透している風潮はある。しかしこれも、場所による、場合によっては、有休が取れないという部署・部門もあり、その場合は泣く泣く有休が消えていく。因みに有休買取制度はない。
ワークライフバランスは整っています。私が所属しているグループではサビ残はなくきちんと残業代も払われています。有給は基本いつでも取得可能で、前日の昼礼で一言「明日休みます」と言うだけです。(形式上pcで申請をしますが、却下されたことは一度もないですし、理由を聞かれたこともありません。)また、5連休制度があり年に一回必ず好きな時期に5連休を取得します。土日もあるので必然的に9連休になり、その休みを活用して海外旅行に行く人が多い気がします。
ワークライフバランスは部署によって大きく異なります。 良い部署だと日本の中でもほぼ定時上がりでかなり良いと思いますが、悪い部署だと45時間超えたりと残業が多いと聞きます。 そこら辺は入社前、配属面談前に入念に調べた方が良いと思います。 有休はかなり取得しやすく、取得率もほぼ100%です。5連休制度もあるので、ヨーロッパ旅行などもいけます。 悪い部署にならなければワークライフバランスは日本の中でもトップクラスだと思います。