マキタという圧倒的なブランドがあるため、商品自体は売りやすい。 ただ、時々どう考えても売れないだろうという商品もあるためそこは厳しい時もある。 ノルマはあるがそれほど厳しく言われたことはない。
お客様が求めているものではなく、自社が売りたいもの、上の指示で売らなくてはならないものをひたすら売り込みにいく。 個人の裁量はないため、上の指示に従い、忠実に尽くす事ができる人間には向いている。
部署にも寄ります。比較的、チャレンジさせてもらえる環境がありますので、チャレンジ精神あふれる人には良い環境が整っているとおもいます。
大きな商談等が決まった際はやりがいを感じると思います。基本的にはルート営業で小さな売り上げをコツコツあげてノルマ達成を目指します。
転勤は全国に営業所があるので、何処になるかは覚悟がいるかも…田舎に転勤になると大変かも!
年功序列で古風な会社体制です。やるべきこと、決まった仕事が多く、専門的な技術力upがなかなか難しいです。その意味で働きがいがいまいちです。
若くしてやりがいや責任のある仕事を任されるため、働きがいはあると思います。社内の雰囲気としては完全にトップダウンの体育会系社風ですので、合う合わないはあるかもしれません。海外駐在だと日本人が上司と自分しかいない環境となるため、上司とうまくやれるかが非常に重要になってきます。
なし。業務の9割が配達と事務作業(アナログ)。1割がブランド力頼みのお願い営業。