最近は外国人労働者も多いので、働きやすい環境になっているのではないかと考える。また同時に、色んな方がいるのでコミュニケーション能力が必要になると考える。
アルバイトとして働いていた為、ワークライフバランスはしっかりしていました。勤務時間の延長はありましたが、サービス残業は全くありませんでした。
昨今の情勢を鑑みて、裁量労働制から時間管理制への移行を急ピッチで進めています。しかし、現場部隊は24時間営業の店舗・夜勤続きで休み無しの経営者が顧客となる為、体は休んでいても24時間365日の電話待機は必須となります。また、経営者の人格も千差万別で厄介な店舗の担当となると、その分身体的より精神的な疲弊が蓄積してきます。その点を割り切ってビジネスライクに振る舞えるかどうかが重要となると考えられます。
仕事に慣れてくると仕事を楽しむ余裕も出てくるし、接客もお客様とのやりとりがスムーズになり、また喜んでいただけるとやりがいも感じた。働きやすいかどうかはシフトの同僚によりやりづらいこともあり、その店舗によりけりなところがある。
入社理由は他のコンビニ各社よりも個人的に昔から商品も店自体も好きだったので働いてみたかった。退社理由は残念ながらシフトの時間が人材不足で負担が多くなった為に、仕事には慣れて来たところではあったが勤務するのが難しくなった。