休みの日にも容赦なく店舗やクレームの電話がかかってくるのでオンとオフの切り替えが苦手な人は精神的に辛いと思われる。 有給は取りにくく、ほとんど毎日残業している。割り切って帰る社員もいるが、緊急時には深夜でも店舗にかけつける必要がある。
説明会に参加し、履歴書の提出、WEBテスト、グループディスカッション、面接数回実施。
コンビニがなくなることは当面はないこと、13000店あるので安定している。
入社1年目で500万くらいだが、店社員採用の同期は300万くらいらしい。
残業は1分単位で出るが、支店によってつけれる空気のない支店もあるのでなんとも言えない
転勤が多いので、社宅制度や単身赴任手当、帰省手当がある。他にも社割で15パーセント還元されたりする。
他社よりも店舗勤務期間が短いと聞いたから。実際は他社より長いパターンがほとんどです
残業は人手不足な部分があり発生しますが、残業手当は基本的に全部支給されます。
やはりお客さまと直接やりとりできる点です。レジ、品出しだけではなく、自分の場合はシフト管理や発注などの様々な業務を任せてもらえ、責任感を持って仕事に取り組むことができました。
若干不透明な部分はありますが、大体は納得できる評価制度であると感じました。
業界から企業を探す