残業代は全支給されるため、年収はそこそこいきます。逆に言うと基本給は高くないので残業がない月はかなり薄給になります。
有給はかなり取りやすいかと思います。 フレックスも導入されているので、よりワークライフバランスは整えやすい環境になったかなと。 残業は業界柄自身でのコントロールはなかなか難しいですが、早く上がれる日は上がるなど個人でメリハリをつけることは必要になる。
良い人たちが多い印象なので、働きやすさは一定あるが、仕事のやりがいがあるかと言えば何とも言えない。 よくも悪くも個人のモチベーション次第な気がします。
親会社がNTTなのもあり、かなり整えられているほうかと。
とくに男性だから、女性だから、というしがらみはないように感じます。育休・産休も取り戻ってくる女性社員さんも、たくさんいらっしゃいます。
競合と比較したときに、突出した強いサービスを持ち合わせてはいない気がする。今後次第のような気も。
年収は低めに設定されていると感じます。
子供のいる家庭にとっては非常に働きやすい環境。 自分は裁量労働制だったので、業務時間にとらわれることなく子供の送り迎えなどに対応できた。 看護休暇も年間1人あたり5日付与されるため、特に小さい子供がいる場合に助けられた。
NTT関係の福利厚生が用意されている。
経営者は親会社のドコモ、電通からの出向。 魅力を感じることができるような活動をしてないので評価が難しい。 また必ず数年で出向元に帰任することがわかっているので、会社を良くしようという意欲も沸きづらいのではないかと想像できる。