search
ログイン質問する
dehaze

三井情報株式会社

starstarstarstarstar
2.98
people

80人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
有給は取りやすく 定時上...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

有給は取りやすく 定時上がりも結構出来るが部署による 勤続10年で1週間くらい休みが取れたかも 年間10日以上は有給取得可能 急な休みでも有給取得は可能 まとめて休みが取れるので海外旅行に行く社員もいる

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
休暇は取得しやすい。 ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

休暇は取得しやすい。 時期にもよるが基本的には業務のコントロールは可能。

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
ワークライフバランスは全...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ワークライフバランスは全社的に取り組みは行ってるが運用されていないのが現状。ひどい現場はとにかくひどい。残業80時間は当たり前だし、会社は何もしてくれない。 また管理職になればなるほど、酷い働き方なので上を目指そうと思えない。

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
残業の量や有給の取りやす...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

残業の量や有給の取りやすさは完全に部署次第。 オフィスカジュアルのため、ラフな格好の人が多い。 テレワークはしやすい環境で、ほとんど会社に来ない人もいる。 コアタイム(10:00~15:00)ありのフレックス制度を採用しており、個人の業務に応じて早めに上がることも可能。

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
休暇は比較的取りやすいと...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

休暇は比較的取りやすいと思います。自分の業務に支障が無ければ、休暇取得について言われることはありませんでした。会社のルールとして、4月から12月末までの間に年間休日5日を取らないといけないルールがあり、取得休暇数が少ないと逆に上司から注意を受けることもあった。 残業については、人によってまちまちであるが、全体平均として20~40時間以内に収まると思われる。ただし、一部の人は残業時間が非常に多い人もいる。特に、裁量労働制へと切り替わる管理職以上の方々は非常に忙しそうな傾向にある。

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
部署によっては残業がほと...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署によっては残業がほとんどないところもあるが、それ以外は慢性的に残業が多い部署が多い。

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
積極的に働き方改革を進め...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

積極的に働き方改革を進めているので、ワークライフバランスは維持しやすい。みなし残業みたいな制度は存在せず!残業代も分単位で支給される。

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
部署により様々である。多...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署により様々である。多い部署は、36協定近くの残業が日常的に続いているところもある。ただ、自身である程度仕事を回せるようになっている方は、仕事とプライベートのバランスを自身の裁量の範囲内でうまくバランスを取っていくことも可能ではある。

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
親会社が三井物産のためワ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

親会社が三井物産のためワークライフバランスは良い。残業についても協定を超えないように管理されており、許可がおりなければ残業はできない。また、休暇についても育児、介護についても取得可能で、ほかの有給休暇も設定されており取得しやすい環境になっている。また、部門ごとに休暇取得率が設定されているため、年間を通して計画的に休暇取得する風土もできている。制度がしっかりしておりとても社員に対して優しい会社です。

ユーザーアイコン

三井情報株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
部署によりますが、かなり...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署によりますが、かなりホワイト パワハラやセクハラなどはありえない環境で若手はとてもに過ごしやすく、その分管理職は大変そうです。仕事ができなくても指導しにくい。

この企業の会社概要

会社名
三井情報株式会社
フリガナ
ミツイジョウホウ
英語表記
MITSUIKNOWLEDGEINDUSTRYCo.,Ltd.
業界
ソフトウェア/ハードウェア開発
本社所在地
東京都港区愛宕2丁目5番1号
電話番号
0363761000
FAX
0334350520
資本金
4,113,000,000円
経常利益
9,064,000,000円
売上高
99,398,000,000円
決算月
3月
従業員数
1,810人
平均年齢
41.6歳
設立年月
1991年6月
証券コード
2665
上場市場
非上場
上場年月日
2000年9月19日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る