社内にコンビニがあったりと便利と言えば便利だが、喫煙室の寒気が悪いのか廊下までタバコの煙のにおいがするなど、古いところもある。一般的な保険制度などはしっかりしているのでそこはよいかと思う。
リストラでほとんどの保養所はなくなり、夜食も有料になり、食堂の開いている時間も短くなった。ただし、給料はその分維持されている。
福利厚生は業界内でも充実していると言えると思います、経済面では特に。一方で記者職は社内よりも社外の取材先とのやり取りが中心で、会社の制度を利用するという機会さえほとんどないまま日々が過ぎていくイメージがあります。留学の制度もありますが、その後もある程度国際報道に関わっていく前提がないと基本選ばれません。
住宅手当や取材用の自動車維持費(地域による)など、福利厚生は非常に手厚い。
家賃補助が大きい。家賃補助以外にも保養所などあるがほとんど誰も使っていない。家賃補助以外いい福利厚生はないと思う。
eラーニング制度やヘルスサポートはとても充実していてありがたいです。