商品開発で高い理想を掲げるのがマツダの特徴だと思います。デザインに力を入れた結果、最近はブランドイメージが改善して来たり、指名買いされることも増えてきましたが、その一方でデザイナーのいうことが絶対という空気になってる気はします。
良くも悪くも理想が高い。 最近はコンプライアンス、社内ルールの遵守が厳しい。が、ドレスコードを守らない社員が散見されるなどモラルの点では今ひとつ。
クルマ好きの為のクルマ作りを一生懸命している。 100年に一度の大変革期と言われる昨今に 今のクルマありきでのものづくりで本当に良いのかと疑問を感じる。
管理部門でもユーザーファーストの意識は浸透している。物づくりにこだわりのある人が多く、開発部門の声が強い。自動運転は目指していないので、今後の先行きが不透明。
企業理念やビジョンは当時はあまり強いものは感じなかった。当時はZoom-Zoomとか言っていたが、あまり響かない内容。