20人以上が登録
建設バブルの勢いで給料は良い。ボーナスと残業の比率が高いので、今後は下がっていくと予想している。つまり、今だけが異様に高いと言える。
ある程度の福利厚生は揃っているが、現場勤務の人が使えるようなものが無い。カフェテリアプランがあれば良いと思うが、昔ながらの福利厚生制度がずっと続いているような印象。保養所などは決まった社員しか使っていないのに保有し続けている。
風通しは良い部署、現場と、そうで無い部署に分かれる。単純にくじ運。相談に乗ってくれない上司や先輩に当たったら悲惨。 社内もそうだが、社外関係者(施主やゼネコン)の人間関係リスクも多分にある。理不尽なことをされたり、無理難題を丸投げされたり。ストレスは溜まる一方。
現場はワークライフバランスなど無い。仕事に追われる毎日で、特に新築大型現場配属になった瞬間、竣工まで休めない(と思った方が逆に気楽かも)。ワークライフバランスは諦めること。改修現場では土日が仕事になるため、家族、友人との休みの予定を合わせづらい。
業界から企業を探す