フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
100人以上が登録
同業者の中でも年収は高く、頑張っても頑張らなくても評価があまり変わらず年収に反映されない。ゆえ、罰をもらわないように忖度をしたり、罰をもらいそうになったら他責にしたりする人が多いように思える。
役職になると自由度が増すので、ワークライフバランスを自分で考えて行動できる。一方で、一般層はそうではない傾向がつよいように思えるが、上司や部署の考え方や方針次第。
書いてあることは素晴らしいと思う。あとは、経営層もふくめてそれを如実に現場で実行できているかどうかが大事であり、実際できていないマネジメント層が多いと思える。
人事評価は相対評価と絶対評価の2軸で行うことになっているが、実態としては、かなり適当。報復人事評価はないと思わる。教育制度はしっかりしている。
業界から企業を探す