search
ログイン質問する
dehaze
Q&Aアクセスランキング
JobQ Townに投稿されたQ&Aのアクセスランキングです。
11

Q.好きではない仕事を好きになる方法を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 大学生、就職活動中です。 【聞きたいこと】 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
18人
12

Q.副業がバレない方法を教えてください。黙ってしている人はいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
副業禁止とは書いていないけど、副業おっけーとも書いていない就業規則で、黙って副業してるって人いますか? (アフェリエイト、メルカリ、業務委託など) 隠れてするコツを教えてください。
question_answer
11人
13

Q.地域総合職(エリア総合職)から総合職にキャリアアップすることができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地域総合職(エリア総合職)入社から総合職の待遇へ会社内でキャリアアップすることは可能でしょうか? 21卒の男子就活生です。インフラ系大手企業に内定をいただけたのですが、地域総合職として採用されました。最初は転勤などが少なく人生設計をしやすいと考えていたのですが、やはり総合職と比較して給与面で大きく差をつけられてしまうのではないかと不安になっています。入社後の人事面談や頑張り次第で総合職入社の方と同じ諸待遇になることは可能なのでしょうか?極論転勤してもいいと思っています。
question_answer
4人
14

Q.コンサルファームや大企業を懐かしんだり、残れば...

daskin

daskinのアイコン
コンサルファームや大企業を懐かしんだり、残ればよかったなぁと思ったことらありますか?
question_answer
2人
15

Q.アルバイトと業務委託の違いやメリットについて今すぐ知りたいです…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アルバイト契約か業務委託契約にするか迷っています。そこで質問です。 1.業務委託契約ですと、時給2,000(税抜)とあり アルバイト契約ですと、時給2,000円とあります。 前者は2,200円(税込)となるため、 時給を考えた時、業務委託契約の方がお得なのでしょうか? 2.また、なぜ1.にあるように時給の表記方法が アルバイト契約と業務委託契約で異なるのでしょうか? 3.前述1.の時給表記であった場合、 アルバイト契約と業務委託契約、今回は どちらで契約するのがbetterでしょうか? 4.最後に…
question_answer
5人
16

Q.内定式で低学歴(高卒)をバカにされたのですがどうしたら見返せれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日内定式的な位置づけである、顔合わせ会がzoom上で行われました。 最初に自己紹介をやったのですが、出身や学生時代にやっていたことなどを話しました。 最初の方は人事的な方がいてばちばちしなかったのですが、人事の方がいなくなった瞬間、学歴の話になって高卒ということを理由にバカにされました。 なんとしても見返したいのですが、どうしたら良いでしょうか? また、社会人になる前にやっておくと有利になることがありましたら、教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
question_answer
24人
17

Q.お金に関する悩みや不安はどうすれば解消することができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
お金のことで頭がいっぱいになり、キャリアの軸がかなりぶれています。 どうすればそういった不安は解消されると、思いますか。
question_answer
6人
18

Q.YouTuberは将来性がない職業でしょうか?副業で稼げますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
YouTubeが好きな社会人です。 休日はよくYouTubeを見ているのですが、見ているうちにYouTuberという職業に興味がわきました。 しかし、YouTuberという職業で生活するのは難しいと言われています。 そこで、YouTuberの将来性についてみなさんのご意見をお聞きしたいです。 また、本業ではなく副業としてお小遣い程度に稼げるかの見解も伺いたいです。
question_answer
17人
19

Q.結婚して家庭に入るデメリットはありますか?具体的に教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
結婚して社会人を引退するとどんなデメリットがあるのでしょうか? 結婚して家庭に入るようなカルチャーがありますよね。昔はそのようなケースは多かったと思います。 引退するメリットとしては、家庭を手厚くサポートなどなんとなくわかるのですが、デメリットは実際に言語化するとどういうものがありますか? 共働き世帯数は何十年も増加しており、私は先に述べたデメリットが大きいためと考えています。よろしくお願いします。
question_answer
6人
20

Q.フルリモートの企業への転職が決まったのですがメリット・デメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
フルリモートで働く際の過ごし方やデメリットは? 現在フル出社の会社で仕事していますが、フルリモートの会社(任意で出勤)に転職することになりました。 何を隠そう、一度もテレワークしたことがないのです。しかし、満員電車と無縁になること、職場の人間関係に辟易してきたことから嬉しい気持ちもあります。 不安半分、嬉しさ半分、テレワーク未経験のため良さ悪さがわからずどっちつかずの状態です。 皆様の経験を教えてくれませんか? よろしくお願いいたします。
question_answer
21人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業