search
ログイン質問する
dehaze
#エンジニア
エンジニアに関するQ&Aや記事をまとめています。
エンジニアに関する注目のQ&A

Q.現在休学中の大学生ですが、来年以降の進路について悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在休学中の大学四年生です、学校は理系の大学で学科は生物学です。しかし、今は学校で学んでいることとは離れて、エンジニアになろうと思い、休学してインターンをしています。 なぜエンジニアになろうと思ったかについては、エンジニアとして旅をしながら仕事をする。所謂バックパックをしたい、そして世界一周をしたい。と考えているので、それにはまず自分にスキルが必と考え、学校を休学してインターンしながらスキルを磨いています。そこで、僕自信が今悩んでいることはこれを達成するにあたり、学校を卒業する意味があるのか…
question_answer
2人

Q.Web業界で一番エンジニアが幸せになれる会社はどこでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Web業界で一番エンジニアが幸せになれる会社はどこでしょうか?
question_answer
5人

Q.34歳、フリーのシステムエンジニアです。毎日マンネリしてきました。 どうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
34歳、フリーのシステムエンジニアです。 結構稼がせてもらっていますが、毎日マンネリしてきました。 どうすればいいですか?
question_answer
1人

Q.入社1年目のSEです。激務過ぎて転職を考えています。アドバイスよろしくお願いします!!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新入社員1年目のSEです。取引先は大手中心で一部上場している会社です。 つい先日、配属が決まり、希望していない部署になりました。そこの部署は拘束時間が長く、めちゃくちゃ激務です。 残業時間は100時間を超え、毎日23時帰りという感じです。 SEをなめていたのかもしれません。。。 そこで、今後転職するとした場合を考えて以下の選択肢を考えました •入社1年目の夏から働きながら転職活動してみる •2-3年働きながら転職活動する •辞めて転職活動する なにかアドバイスお願いします! あ、転職先…
question_answer
4人

Q.エンジニアですが、ヤフーの年収水準が低いということは本当でしょうか??

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアです、ヤフーへの転職を考えています。そこで質問なのですが、ヤフーは年収の水準が低いというところですが、どこが低いのでしょうか? 思うところとしては、それでも、ヤフーという大企業だとうことで少なからず、その情報が本当に正しいのか信頼できない…といったところもあります。 実際にどうなのでしょうか?本当に年収水準は低いんでしょうか?低いのはエンジニアだけだとかほかの職種だと高いとかなんでもいいのでよろしくお願いします!
question_answer
1人

Q.SEをやっている二年目です。SEから営業への転職は難しいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在システム開発のベンチャー企業でSEをやっている二年目です。 仕事にやりがいはあるのですが天職だと思えず、もっと人と関わる仕事がしたいと考えるようになりました。SEから営業への転職は難しいのでしょうか?
question_answer
1人

Q.Pythonエンジニアってどうやったら採用できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Pythonエンジニアってどうやったら採用できますか?
question_answer
2人

Q.任天堂のエンジニアはワークライフバランスをしっかりと保てていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
任天堂はこれからどんどん忙しくなってくると思うのですが、特にエンジニアなんかはワークライフバランスをしっかりとたもっていることはできるんですかね? やっぱり。かなり忙しいんじゃないかな。なんて思ってしまうんですがどうなんですか? エンジニアに関係無くともなんでもいいのですが、任天堂のエンジニアはどのような業務ないようなのか なんて聞きたいです!
question_answer
1人

Q.テクノプロの技術職の年収について教えていただきたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
テクノプロへの就職を検討しています、理系大学院生です。 質問内容としては、就職先として、テクノプロが選択肢のうちのひとつだと考えているのですが、聞いたところによると、かなり年収の水準が低いとか聞きました。 が実際にどれくらいの年収を頂いているのでしょうか? 一応自分自身も20代ということで、20代での年収水準を詳しくきかせていただければ嬉しいなと思っています。 自分の就職先の指標にしたいので回答よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.年齢は46歳です。Web系のエンジニアにキャリアチェンジを考えていますが、やはり、難しいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年齢は46歳です、現在は不動産会社の営業をしております。Web系のエンジニアにキャリアチェンジを考えていますが、やはり、難しいでしょうか?
question_answer
2人

Q.Yahoo(ヤフー)はブラック企業だということはないですよね?どうでしょう?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在エンジニアの職で働いています。そこで、たまたま話を頂いてヤフーへの就職を考えているのですが、ヤフーは就労状況がかなり辛いなんていうことを聞いたことが有ります(年収が上がらないなど…) 実際にどうでしょうか?ヤフーで働いている方はブラックだと思いますか?そこら辺踏まえて何か情報を教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願いします!
question_answer
1人

Q.2年目の女子エンジニアですが、転職活動はどのように行なえばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人2年目、IT企業エンジニアとして働く女です。 プログラミング未経験でしたが、基本からきちんと教育し一人前に育ててくれるという前提の下、今の会社に入社しました。 しかし実際に入社してみると、 ・この1年の間に様々なプロジェクトにアサインされるも、プロジェクトによって開発する言語が異なるため技術が身につかない。 ・毎日「なんでそんなこともできないんだ」と上司から嫌味を言われる。育ててくれる前提だったのに。 ・期限が厳しく残業が多すぎる。 という状態です。 心身ともに限界を迎え転職を検討し…
question_answer
11人

Q.「ITエンジニア」は「エンジニア」という表現は実は不適切で、本質は「IT作業員」が近いのではないか?という思考実験。共感できる方で、自分はこうした、こう思うなどあればレスください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
webエンジニアです。 以下TwitterのTLから引用 大抵の「ITエンジニア」は工学的な視点からアプリやシステムを設計したり、プログラミングしてる…訳ではないパターンが多いと思われるので「エンジニア」という表現は実は不適切で、本質は「IT作業員」が近いのではないか?という思考実験。 文系ITエンジニアが多いのは工学を用いないから。 引用元: https://twitter.com/kunai_/status/730240757890572288 なるほどな。と思いつつ、そしたら工学なるものは独学だと何か…
question_answer
4人

Q.プログラミングの勉強時間が週末しか取れずに悩んでいます。皆さんはどのようにしてインプットの時間を作っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人2年目です。 現在は非エンジニアですがエンジニアとして転職したいと思い勉強中です。 ただ今の仕事も忙しく、プログラミングの勉強時間が週末しか取れずに悩んでいます。 エンジニアの皆さん、非エンジニアからエンジニアとしてへ転職した皆さんはどのようにしてインプットの時間を作っていますか? 回答お待ちしております。
question_answer
4人

Q.NTTコミュニケーションズは30代の年収はどれくらいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTコミュニケーションズへの転職を検討しています現在31歳の男です、職種はエンジニアです。そこで聞きたいことはNTTコミュニケーションズは30代でいくらほどの年収を稼ぐことが可能なのかということです。 実際にいくらくらい稼ぐことが出来るんでしょうかね…。 というのも、自分の話になるのですが、今度結婚をするということで、このタイミングで転職するというのもおかしい話かとつっこまれるのかもしれませんが。自分としてはもっと成長できる環境に身を置きたく、活動をしている状況です。そこで、転職するから…
question_answer
1人

Q.カヤックはエンジニアとして成長できる環境だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在そこそこ大きい企業でサーバー側のエンジニアとして働いているのですが、求めていた環境とギャップがあり転職しようか悩んでいます。自分としてはスキルはもちろんの事、経営やマネジメントの能力も身につけてこそ、未来を切り開くエンジニアであると考えています。しかし、現在の環境では自分の裁量に限界があり、エンジニアは評価されにくいのでなかなか思うようにプロジェクトを動かせません。これは慢性的な問題であると思っています。 そこで友人に相談したところ、カヤックはエンジニアでもプロジェクトの全般を動かせると…
最初に回答しましょう!

Q.ワークスアプリケーションズに就職したプログラミング未経験者で課題を突破しエンジニア職に就く割合はどれ位でしょうか?

ひでお

ひでおのアイコン
私はワークスアプリケーションズのエンジニア職を志望している者です。 最近、ワークスアプリケーションズでは新人研修で出される課題をクリアしなければ志望した配属先に行けないと聞きました。 そこで質問なのですが、プログラミング未経験者で課題を突破しエンジニア職に就くことの出来る人の割合は例年どれ位でしょうか? 回答宜しくお願い致します。
question_answer
1人

Q.アラフィフのプログラマをネットではあまり見かけません。他の職種に移ってしまうんでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アラフィフのプログラマをネットではあまり見かけません。他の職種に移ってしまうんでしょうか。
question_answer
4人

Q.マイクロソフトは激務だということを聞きますが、どうでしょう…?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
マイクロソフトは勝手なイメージではあるのですが、かなり激務な企業であると思うのですが、実際にどうなんでしょうか? どれほど激務なんですかね?外資ということもあるので、あるいみワークライフバランスは整っているんじゃないかな?なんて風にも思うのですが。。。そこのところはどうなですかね? 何かご存知の方がいましたら情報を享受願いたいです!よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.スタートアップ業界において、注目している領域や企業があれば皆様に伺ってみたいと思います。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
上場済みのウェブ系ベンチャー企業でエンジニアとして働いているのですがスタートアップへの転職を考えています。新卒3年目です。 現在のスタートアップ業界において、注目している領域や企業があれば皆様に伺ってみたいと思い投稿いたしました。 ぜひ理由と併せてお聞かせいただければと思っております。よろしくお願いいたします。
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業