search
ログイン質問する
dehaze
#キャリア
キャリアに関するQ&Aや記事をまとめています。
キャリアに関する注目のQ&A

Q.チームラボエンジニアリングの評判は?新卒カードではもったいない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
情報系の大学生です。 ファーストキャリアとしてチームラボエンジニアリングはどう思われますか? 新卒カードを使うのはもったいないでしょうか?
question_answer
5人

Q.IBM、ヤフー、富士通などIT企業でどこに就職するべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
情報系の学部生です。 IBM、シスコ、セールスフォース、VMware、オラクル、ヤフー、NTTデータ、富士通、野村総研であれば、新卒でどこに就職するべきでしょうか?皆さんでしたらどちらを選ばれますか? IBM、ヤフーはデータアナリスト職。NTTデータ、富士通、野村総研はシステムエンジニア・テクニカルエンジニア職。シスコ、セールスフォース、VMware、オラクルは技術営業職です。 年収が高い(若しくは外資系大手IT企業へ転職がしやすい)、成長できる環境、英語を使う機会が多いの3つを軸と…
question_answer
6人

Q.新卒は独立系かユーザー系のSIerどちらに行くべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒は独立系SIerに行くべきかユーザー系SIerに行くべきか。 私は現在就活中の大学4年生です。在学中に少しプログラミングをしていたこともありIT業界への就職を志望しております。 40代以降のキャリアのことや待遇のことを考えると将来的にはユーザー系の大手SIerに就職し、管理職になりたいと思っているのですが、ネットなどで調べるとユーザー系の大手SIerは上流工程が主な仕事のため技術がつかずもし親会社が倒れたら転職先が不自由になるということがよく書かれています。働きながら技術の勉強をするべきだと…
question_answer
1人

Q.本田技研工業とNTTデータMSEからの内定どちらを承諾すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学院まで情報科学を学び現在就職活動をしているものです。 本田技研工業株式会社とNTTデータMSEから内定をいただいています。 どちらの内定を承諾すべきでしょうかでしょうか? 規模や給与面で言ったら本田技研工業になるのですが、ポテンシャル採用のため配属が全くわからない状態です。 自分の専攻とは全く関係のない業務に付く可能性や九州などの地方勤務の可能性もあります。 NTTデータMSEもポテンシャル採用ですが、基本的に開発業務が中心であることと勤務地も地方ではなく東京・横浜・名古屋・大…
question_answer
8人

Q.Yahooのポテンシャル採用とキャリア採用で悩んでいます29歳の場合はどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
29歳ポテンシャル採用かキャリア採用か 今年29歳です。 キャリアの方で応募しようと思っていましたが、別のポジションも興味があるのでポテンシャル採用で携われないだろうかと気になりました。 ポテンシャル採用で新卒ではなくギリギリの年齢で採用された方はいるのでしょうか? やはりこの年齢では厳しいでしょうか。
question_answer
2人

Q.アビームコンサルティングとNTTデータどちらに就職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学3年、アビームコンサルティング(ITMSセクター)とNTTデータから内々定をもらっています。 【聞きたいこと】「どちらに就職すべきでしょうか?」 自分はお金を軸に就活していたため、この2択だとアビームなのですが、2027年問題を考えるとアビームの将来性に不安を感じています。自分の配属先がERP導入の部門なので年収を維持できるのかも不安です。 また、転職する場合どちらの企業の方が市場価値が高くなりますでしょうか?
question_answer
4人

Q.新卒でエンジニアとして働くならどの大手企業を選びますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ヤフー、LINE、DeNA、楽天のうち、新卒エンジニアとして行くならどの企業を選択しますか? 現在、23卒情報系修士で新卒エンジニア職種志望の就活を行っている者です。 ある程度内定が出揃った上で、どの企業に行くべきか悩んでしまっているため、皆様のご意見をお伺いしたく、投稿しております。 現在比較検討して悩んでいる企業を、赤裸々に申し上げますと、 DeNA(SWE), 楽天(SWE), ヤフー(機械学習エンジニア), LINE(SWE), Google(SWE) で悩んでおり、Googleは選考途中、他…
question_answer
4人

Q.フリーランスの職歴は履歴書にどのように書けばいいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
フリーランスをしていた経験があるのですが、履歴書を書く際にはフリーランスのときの職歴はどのように書くのが良いのでしょうか。 また、その他履歴書を書く際の注意点などはありますか。
question_answer
1人

Q.はてなへの志望理由は何でしたか?エンジニア職へ応募を考えています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はてなのエンジニア職の新卒採用へ応募を考えています。 はてなで具体的に何がしたいと考えて応募しましたか?
question_answer
2人

Q.学閥が未だに色濃く残っている業界ってどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学閥が未だに色濃く残っている業界ってどこですか?
question_answer
5人

Q. 経営管理部や経営企画部は花形ポストですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
経営管理、経営企画部って花形なのですか? それなりに良い企業の経営管理部門に内定を貰えそうなのですが、お金のマネジメントに関わる仕事と聞きました。 ネットによると、企業の花形的存在だそうですが、単純につまらなそうだなと思っています。 私は工学系で、簿記会計には惹かれません。なぜエントリーになったかと言うと、第9希望で出していたのが通ったからです。 出世ルートだとか企業の花形だとか言う情報は本当にあっていますか?会計やお金のマネジメントの面白さって何があるのでしょうか。
question_answer
2人

Q.転職回数多い人がキャリア形成見越し早期離職で転職を繰り返す事はあり?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年29歳、転職回数二回の男性です。 昨年の11月に転職し現在の会社に勤めておりますが、 salesで入社したものの、人員の減少等でバックオフィス業務がメインとなっております。 上司にも業務内容について、相談しておりますが改善される見込みもなく、退職者が更に出た為余計難しくなっております。 今後のキャリア形成を見越して早期離職となるが、転職してもいいのでしょうか。 転職回数もあり非常に悩んでおりますので、ご意見頂けますと幸いです。
question_answer
2人

Q.22歳で転職回数が3回で期間も1年未満はまずいでしょうか?

凡人

凡人のアイコン
22歳で転職3回期間も1年未満はまずいでしょうか。 #転職
question_answer
1人

Q.仕事が辛くて転職を考えていますがキャリアに自信がない場合はどうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在の会社に入社して半年ですが、仕事量とお給料があっていません。仕事もかなり責任の強い仕事を任されており私がミスをしたら会社全体利益や、信頼が損なわれます。 小さい会社なので、社長が仕事を教えてくれるのですが中途半端に教えてきっちりと教えてくれません。先輩社員さんに聞いても今私がしている仕事は入社して半年の人ができる仕事ではないと言っています。 私より後に入ったアルバイトさんは私より少ない仕事量で簡単な仕事オマケにお弁当代は無料、土曜祝日おやすみで、8時半から3時までの出勤です。私は土曜…
question_answer
1人

Q.前職とちがう職への転職活動はどのように行っていくべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職した経験のある方に質問です。 現在、初めての転職活動中の者です。私は前職とは違う職にしたいと思っています。 次は長く続けたいと思っているのでなかなか転職へと踏み出せないでいます。 そこで質問です。 1.転職先は前職と同じ職種ですか? 2.その職場にした決め手はなんですか? 3.何かあればアドバイスをお願いします! よろしければ教えてください!
question_answer
1人

Q.転職するとしたらどんな職種がよいと思いますか?地方在住で目を酷使する仕事は向いてないです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在現場作業員でキッティングという仕事をしているのですが、キャリアも積めず転職するとしたらどんな職種がよいと思いますか? 地方在住で目に疾患があるのであまり目を酷使する仕事は向いていないと思うのですが。
question_answer
2人

Q.キャリアについて悩んだ時、まずだれに相談しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
キャリアについて悩んだ時、みなさんはまず誰に相談しますか? 今、どうしたらいいか悩んでいる24歳の男なんですが、 面と向かって相談してくれる人はまわりにいるのですが、誰に聞いてもらえばいいのかなやんでいます。 皆さんは悩んだ時、誰にその悩みを打ち明けましたか?
question_answer
3人

Q.監査法人トーマツのシステム監査職のキャリアについて教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学生、非会計士です。 【聞きたいこと】 監査法人トーマツのシステム監査職について質問があります。 1.10年,20年と働き続けられますか? 2.非会計士でもキャリアアップを見込めますか? 3.転職を含めたキャリアパスはどのようになりますか? 以上、よろしくお願いします。
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業