ユーザー名非公開
回答4件
エージェントは基本的に数多くの応募者の書類に目を通して、提出できる人だけを企業に推薦しています。 ですので推薦できない人はすぐにお見送りの連絡が来ます。 2週間たっても来なかったということは応募殺到で人事が書類を見ることができないか、既に最終フェーズに入っている候補者がおり、保留にされているかどちらかだと思います。 直接応募で結果が来ないのであればなおさらではないでしょうか? どちらにせよお見送りがないということは企業に書類が渡っているということですね。
Nana29295さん、回答ありがとうございます。 担当エージェントに聞いたところ、今は新卒高校生で忙しい時期と、更にはその企業は本社県内と他県に新工場を建てるみたいで、採用人数も県内で10人、県外で40人だそうです。そう考えると応募が多い、人事や他部署も面接などが忙しい時期で対応しきれないのが主な理由でしょうか?
エージェントに遠慮しすぎでは無いでしょうか? 「なぜすぐ応募に動けないのか?クレームでは無く、自身の転職活動の精度を上げる為にも本音をお聞きしたいんです」って冷静且つストレートにお願いした方がいいかと。 結構ぶっちゃけてくれますよ(笑) まあ、むしろ聞こえのいいことしか言わないエージェントは信用しない方がいいです。
その上司のエージェントは、何かの理由で応募をしていなかった可能性は無いです。と、断定出来る情報が無いので、可能性はあるでしょう。