search
ログイン質問する
dehaze

Q.仕事に行きたくないです。これって鬱の症状なのでしょうか?

ユーザー名非公開

もう、年末で休みの期間中なのですが、来年仕事に行きたくないです。出勤をしたくないです。 やっと、今日から休みになったのですが、既に来年の始業が怖いです。 毎日、仕事を休むきっかけを探しています。友人にこういう話をすると、鬱の症状の前触れとも言われました。 この際、転職して会社の環境を帰るのも悪くないな。なんて思っているのですが、次の会社でも同じようなことを繰り返してしまわないかもまた不安です。 皆さんはこういう時はありますか? どうやって乗り越えていますか?やはり、自分は鬱なのでしょうか。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザー名非公開
休みのうちになぜ行きたくないのか理由を書き出してみると良いです。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility28
favorite_border1

休みのうちになぜ行きたくないのか理由を書き出してみると良いです。 それで改善策があれば良いですし、なければ心療内科を受診してメモを持って相談すると良いです。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.未経験で転職した仕事がきついのですがどうすればいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
33歳、SES企業でエンジニアとして働いています。 元々は異業種で働いておりましたが立ち行かなくなることを懸念し、未経験からこの業界に入ってきました。 それから4年程が経ちましたが働いていて精神的にくることが度々ありこの業界に居続けるかどうかを悩んでいる状況です。仕事ができなくなるほどではないのですが、自律神経の乱れからくる慢性的な不調をかかえております。休業するほどではないかなと思っているのですが、このまま続けていくと悪化の一途をたどるのではと不安を感じています。 例えば転職するとして、条…
question_answer
18人

Q.会社に行くのが辛くて行きたくない時はどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
明日会社に行きたくない。本当に辛い。無謀な課題を与えられ、達成しなければ人権なし。達成してもさらに課題のハードルは増し人権なし。 天変地異、事件事故で休日呼び出し。通知鳴り止まない。 プライベートない人権もない。 辞めたい、休みたいけどそんな勇気もないし、転職する気力もない。辛いしにたいです。 高校時代から志し、大学でも専門的に勉強し、高いハードルを超えて就いた仕事なはずなのに。 もうどうしたらいいですか。
question_answer
17人

Q.新入社員で五月病になったのですが治し方はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
五月病で悩んでいます。 新卒で入社して1ヶ月経ちました。 最初はやる気を持って仕事をしていたけれども、GW明けてからなんだか気持ちも沈んで、体もだるいと感じてしまいます。 こういった場合は、どうしたらいいですか? 何かいい解決方法があったら、教えてください。
question_answer
13人

Q.海外で働いていて困ったことや大変だったことはありますか?

もちふく

もちふくのアイコン
海外で働いていて困ったこと、大変だったことなとあれば教えてください!
question_answer
9人

Q.契約更新をするか迷います。辛い状況がもう1年続くと思うと不安です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もう1年、留まるべきでしょうか。 僕は新卒1社目(正社員:サービス、事務)を2年5か月で退職し、現在2社目(契約社員:経理事務)で、2年半ほど勤めています。(ブランクなし) 現職を選んだ背景には、 ・1社目において適応障害と診断される寸前になり、正社員に比べ責任が低く、休日日数が多く残業も少ない環境(=求人票)で少し休みながら働きたかった ・経理事務として働きながら資格(簿記2級)を取り、正社員の経理職へステップアップしたかった ということがあったのですが、実際に入社してみると、 ・社内いじめ…
question_answer
8人

Q.エナジードリンクや栄養ドリンクで仕事の疲労におすすめなのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事に効くよく飲むエナドリか栄養ドリンクがあれば教えて下さい 自分は色々試したのですがモンスターエナジーのウルトラパラダイスをよく飲んでます。 ただ私の場合飲み過ぎは体調崩すので、何事もご利用は計画的に!
question_answer
7人

Q.新規事業の立ち上げで忙しくて辛いです転職するべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社4年目です。 新規事業立ち上げの部署に所属していますが、 心身ともに疲れました。 45時間以上の残業時間で、業務内容はやったことない、難しいことばかり。 毎日自分はどんだけできないやつかと思い知らされています。 できるようになるとも思えないので、転職したいです。 自信が持てず、ただ辛い日々です。 ただせっかくの花形部署。 ここでやめたら今後自分の人生で挑戦することは無くなるだろうなと思います。 でもできるようにならず、ただただできなくて辛い日々なら会社にもそんな状態でいるのは申し訳な…
question_answer
6人

Q.人数が多い会社でうまくコミュニケーションを取るにはどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職して10日、いまだに職場に馴染めず辛いです。 アパレル勤務から元々憧れていたブランドの販売員として転職することができました。 ですがかなり忙しい店舗に配属され スタッフ人数が140人ほどいるのでコミュニケーションが取れにくく同期もいなくて孤独感を感じ何もできない自分がもどかしくて辛いです。 業務を覚えるのに精一杯になり名前と顔が覚えにくく… 人数の多いところで働いていらっしゃる方はどのようにコミュニケーションをとっていらっしゃるのでしょうか…?
question_answer
4人

Q.上司にきつい言い方をされて職場に居づらいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職場に働いて2年経つのですが、職場に居づらくなってきました。 私が、体調管理が出来てないのも悪いのですが、仕事の接客中に急に体調が悪くなってしまって顔に出てしまいました。 上司に今日は帰って大丈夫ですと早退したのですが、上司の言い方がきつい感じで嫌な気分になってしまいました。 今も上司は私に対してきつい言い方してます。 どうしたらいいでしょうか??
question_answer
4人

Q.仕事でつらい時はどう乗り越える?メンタルを強くする方法は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今まで生活や仕事の中で自分自身の性格に対するコンプレックスを感じてしまうことがあります。 特に仕事の時に影響して悩んでしまうのですが、もともと自分自身が気が弱いということにストレスや頭を抱えてしまうことです。それは上司やパートさんなどからきつい注意や指摘を受けたりすると相手の言動によって精神的に引きずってしまう部分、また言いたいことやわからないことを人の機嫌を伺ったりその相手の性格や態度によって言えなかったりしてしまうことです。また優柔不断や声が小さいなど。そのような観点から自分自身の短…
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録