search
ログイン質問する
dehaze

Q.仕事でつらい時はどう乗り越える?メンタルを強くする方法は?

ユーザー名非公開

私は今まで生活や仕事の中で自分自身の性格に対するコンプレックスを感じてしまうことがあります。 特に仕事の時に影響して悩んでしまうのですが、もともと自分自身が気が弱いということにストレスや頭を抱えてしまうことです。それは上司やパートさんなどからきつい注意や指摘を受けたりすると相手の言動によって精神的に引きずってしまう部分、また言いたいことやわからないことを人の機嫌を伺ったりその相手の性格や態度によって言えなかったりしてしまうことです。また優柔不断や声が小さいなど。そのような観点から自分自身の短所として向き合うのが辛くなってしまったり今後の人生について不安になってしまいます。気が強くなるためには何か克服する方法だったり、何か辛いことがあったときにどのように乗り越えているかなどアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
私も豆腐メンタルの持ち主です。転職して鬱発症、休職、復職して普通にも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border1

私も豆腐メンタルの持ち主です。転職して鬱発症、休職、復職して普通にもう15年以上働いています。結論、弱点は克服する必要ないです。頑張る必要もないです。気が強くなる必要もないです。そのままで大丈夫です。 例えば、仕事が遅いが弱点だとします。言い換えれば、仕事が丁寧であるとも言えます。優柔不断が欠点とすれば、色々なケースを考えているとも言えます。短所は長所であり、長所は短所です。 ただ職場は、人間関係で成り立っており、ストレスは必ずかかります。苦手な人を避けては仕事できません。仲良くなる必要もないです。表面上、挨拶と業務連絡だけに徹すればいいのです。指摘は真摯に受け止め、自分なりに取り入れれば良いと思います。あとは、アウトプットを出し続けるのみです。 とはいえ、たまに変な同僚や上司、客がいます。受け流すことも身につけてください。 自分自身、鬱になり、今までの考えではきついですよと、考え直すきっかけになりました。悩みは自分で作ってる幻想です。なので、自分の考えはすぐ変えられますよ。 あと、youtubeとかで精神科の先生とか解説してますよ。参考になると思います。基本ですが、睡眠、運動、食事。これ悩みと関係しています。特に睡眠。良く寝てるとうまく回りますよ。

ユーザー名非公開
自尊心を高めるのがメンタルを強くするには良いと思います。 プライベ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border1

自尊心を高めるのがメンタルを強くするには良いと思います。 プライベートでも仕事でもよいので、小さい成功を積み重ねて、自信がつくと、あまり小さいことが気にならなくなります。特に思いつかなければ、筋トレがどこでもできるのでオススメです。毎日筋トレのメニューを作り、筋肉量や体重で結果を確認すると、自信がついていきます。 騙されたと思って、やってみてください!

ユーザー名非公開
参考までにお応え致します。 まず、誰にだって多かれ少なかれコン...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border0

参考までにお応え致します。 まず、誰にだって多かれ少なかれコンプレックスや弱みはあります。つまり問題はコンプレックスや弱みの有無ではなく、それに対する考え方や捉え方なんだと思います。 当たり前ですが誰だって注意や指摘を受けたら嫌ですし気になります。 でも、それは裏を返せば成長の余力がまだあるってことです。 あと注意や指摘をしてくれることってありがたいことなんです。 なぜなら貴方に言えば直ると思っている証かなと思います。 もはや注意しても意味ない奴、と思われて何も言われない方が悲しくないですか? また、気が強くなるというか、自分を信じられるようになるには、成功体験を積むしかありません。自分なら出来る、だって過去にこういうことをしたから、と思えれば強くなれます。 つまり、そのためにはまずは指摘されたこと全て直し、成長して何も文句を言われないどころか、仕事で成果を出して成功体験を得る。そしてそれを繰り返し体験する、と言うのが大事です。 少しでも参考になればと思います。

ユーザー名非公開
他人からの指摘で心を痛めて引きずってしまうことは、性分なのでなかなか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border0

他人からの指摘で心を痛めて引きずってしまうことは、性分なのでなかなか変えられないとお察しいたします。 ただ、何度かそういう経験をしたことで、相手を必要以上に意識し過ぎるだけでは態勢が変わることはないので、まずは自分の言動の中で失敗したことを踏まえて、そうならないよう早めに考えて行動を変えたり、ありきたりですが、報連相を自分から声掛けていくように行動を変えてみてはいかがでしょうか。 過去に言われたことを思い返すより、その原因を突き止めて、そうならないよう言動を変える方向に考え方をかえて、少しずつ要領のようなものが得られるのではと思います。それによって少しでも自信がつけば、声も自ずと通るようになるのでは。 参考にならないかもしれませんが。 少しずつでいいので工夫されて、人間関係が良い方向に変わるといいですね。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.未経験で転職した仕事がきついのですがどうすればいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
33歳、SES企業でエンジニアとして働いています。 元々は異業種で働いておりましたが立ち行かなくなることを懸念し、未経験からこの業界に入ってきました。 それから4年程が経ちましたが働いていて精神的にくることが度々ありこの業界に居続けるかどうかを悩んでいる状況です。仕事ができなくなるほどではないのですが、自律神経の乱れからくる慢性的な不調をかかえております。休業するほどではないかなと思っているのですが、このまま続けていくと悪化の一途をたどるのではと不安を感じています。 例えば転職するとして、条…
question_answer
18人

Q.会社に行くのが辛くて行きたくない時はどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
明日会社に行きたくない。本当に辛い。無謀な課題を与えられ、達成しなければ人権なし。達成してもさらに課題のハードルは増し人権なし。 天変地異、事件事故で休日呼び出し。通知鳴り止まない。 プライベートない人権もない。 辞めたい、休みたいけどそんな勇気もないし、転職する気力もない。辛いしにたいです。 高校時代から志し、大学でも専門的に勉強し、高いハードルを超えて就いた仕事なはずなのに。 もうどうしたらいいですか。
question_answer
17人

Q.新入社員で五月病になったのですが治し方はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
五月病で悩んでいます。 新卒で入社して1ヶ月経ちました。 最初はやる気を持って仕事をしていたけれども、GW明けてからなんだか気持ちも沈んで、体もだるいと感じてしまいます。 こういった場合は、どうしたらいいですか? 何かいい解決方法があったら、教えてください。
question_answer
13人

Q.仕事でやる気が出ないのですが自分が怠け者だからでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
体調不良で有給を消化しています。 ストレスが原因で適応障害、神経症になりました。 医師の診察では仕事は本人が大丈夫と思うなら行って大丈夫と言われました。 なので仕事には一度復帰したのですが、もともと酷な現場仕事だったのが体調面を考慮して屋内のパソコン作業になりました。 しかし合わないというか、次々と仕事が来ては捌いてと、肉体以外の忙しさやストレスは増しました。 休む前より体調が悪くなり、人と話していると急に喉に違和感が出て吐き気がして、もうこんな仕事やりたく無いと考えれば考えるほど胃腸を…
question_answer
12人

Q.海外で働いていて困ったことや大変だったことはありますか?

もちふく

もちふくのアイコン
海外で働いていて困ったこと、大変だったことなとあれば教えてください!
question_answer
9人

Q.契約更新をするか迷います。辛い状況がもう1年続くと思うと不安です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もう1年、留まるべきでしょうか。 僕は新卒1社目(正社員:サービス、事務)を2年5か月で退職し、現在2社目(契約社員:経理事務)で、2年半ほど勤めています。(ブランクなし) 現職を選んだ背景には、 ・1社目において適応障害と診断される寸前になり、正社員に比べ責任が低く、休日日数が多く残業も少ない環境(=求人票)で少し休みながら働きたかった ・経理事務として働きながら資格(簿記2級)を取り、正社員の経理職へステップアップしたかった ということがあったのですが、実際に入社してみると、 ・社内いじめ…
question_answer
8人

Q.エナジードリンクや栄養ドリンクで仕事の疲労におすすめなのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事に効くよく飲むエナドリか栄養ドリンクがあれば教えて下さい 自分は色々試したのですがモンスターエナジーのウルトラパラダイスをよく飲んでます。 ただ私の場合飲み過ぎは体調崩すので、何事もご利用は計画的に!
question_answer
7人

Q.働き疲れて休暇後も回復しないのですがどうしたらいいですか?

sato2023

sato2023のアイコン
働き疲れました。休暇で回復し昨日のことのように元気が戻るかと思ったらからだが気持ちが回復しません。なんかまわりも腐ってきてます。常に誰か腐った人が悩み相談不平不満の電話を24時間かけてきていて精神が参ってます。過去にイケメンを真似たんだ私はイケメンではないとかもうとけとか私はもう組まないからとか謎の不平不満に悩まされてます。なんで?なんで?終わるの?予定変更がっかりしたばかりで、人生早く終了しました。老害までの社会人経験もなく腐った人が24時間電話をかけてきてまいってます。元気?ともに励まし…
question_answer
6人

Q.転職活動で面倒になったことや嫌になったことはどんなことですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動で面倒くさい点はなんですか? 今までの転職活動で嫌になった点を教えていただきたいです
question_answer
6人

Q.月曜日からしんどいのですが仕事に疲れたらどうしていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●相談事項 月曜日なのにもう疲れてます ●今の状況 こんな状況があと30年以上続くと思うととてもつらいです。 ●相談事の詳細 仕事に疲れてきたらどうしていますか?
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録