ユーザー名非公開
回答4件
私も豆腐メンタルの持ち主です。転職して鬱発症、休職、復職して普通にもう15年以上働いています。結論、弱点は克服する必要ないです。頑張る必要もないです。気が強くなる必要もないです。そのままで大丈夫です。 例えば、仕事が遅いが弱点だとします。言い換えれば、仕事が丁寧であるとも言えます。優柔不断が欠点とすれば、色々なケースを考えているとも言えます。短所は長所であり、長所は短所です。 ただ職場は、人間関係で成り立っており、ストレスは必ずかかります。苦手な人を避けては仕事できません。仲良くなる必要もないです。表面上、挨拶と業務連絡だけに徹すればいいのです。指摘は真摯に受け止め、自分なりに取り入れれば良いと思います。あとは、アウトプットを出し続けるのみです。 とはいえ、たまに変な同僚や上司、客がいます。受け流すことも身につけてください。 自分自身、鬱になり、今までの考えではきついですよと、考え直すきっかけになりました。悩みは自分で作ってる幻想です。なので、自分の考えはすぐ変えられますよ。 あと、youtubeとかで精神科の先生とか解説してますよ。参考になると思います。基本ですが、睡眠、運動、食事。これ悩みと関係しています。特に睡眠。良く寝てるとうまく回りますよ。
自尊心を高めるのがメンタルを強くするには良いと思います。 プライベートでも仕事でもよいので、小さい成功を積み重ねて、自信がつくと、あまり小さいことが気にならなくなります。特に思いつかなければ、筋トレがどこでもできるのでオススメです。毎日筋トレのメニューを作り、筋肉量や体重で結果を確認すると、自信がついていきます。 騙されたと思って、やってみてください!
参考までにお応え致します。 まず、誰にだって多かれ少なかれコンプレックスや弱みはあります。つまり問題はコンプレックスや弱みの有無ではなく、それに対する考え方や捉え方なんだと思います。 当たり前ですが誰だって注意や指摘を受けたら嫌ですし気になります。 でも、それは裏を返せば成長の余力がまだあるってことです。 あと注意や指摘をしてくれることってありがたいことなんです。 なぜなら貴方に言えば直ると思っている証かなと思います。 もはや注意しても意味ない奴、と思われて何も言われない方が悲しくないですか? また、気が強くなるというか、自分を信じられるようになるには、成功体験を積むしかありません。自分なら出来る、だって過去にこういうことをしたから、と思えれば強くなれます。 つまり、そのためにはまずは指摘されたこと全て直し、成長して何も文句を言われないどころか、仕事で成果を出して成功体験を得る。そしてそれを繰り返し体験する、と言うのが大事です。 少しでも参考になればと思います。
他人からの指摘で心を痛めて引きずってしまうことは、性分なのでなかなか変えられないとお察しいたします。 ただ、何度かそういう経験をしたことで、相手を必要以上に意識し過ぎるだけでは態勢が変わることはないので、まずは自分の言動の中で失敗したことを踏まえて、そうならないよう早めに考えて行動を変えたり、ありきたりですが、報連相を自分から声掛けていくように行動を変えてみてはいかがでしょうか。 過去に言われたことを思い返すより、その原因を突き止めて、そうならないよう言動を変える方向に考え方をかえて、少しずつ要領のようなものが得られるのではと思います。それによって少しでも自信がつけば、声も自ずと通るようになるのでは。 参考にならないかもしれませんが。 少しずつでいいので工夫されて、人間関係が良い方向に変わるといいですね。